本日はアキバおやじの会に参加してきました。以下、箇条書きです。


●個室に入った早々、ドータくんさんに、「師匠、会費、5000まんえん!」と言われ、とりあえず、頭金5000円を支払い、残りは分割払いで勘弁してもらう。

●「師匠、面白いこと言わないんスか?」と何度となく言われ、帰りたくなる。

●「僕はリアルでは無口なんです。」と返すと、「そうなんですよねー」とそこそこ理解されているような感じのことを言われ、帰りたくなる。

●リアルで会った時の僕があまりにも面白くないため、ゴーストライターがいる、という疑いが持たれているらしい。今日の飲み会で、その疑いはさらに強まったと思う。

●パパギガスさんと少し話せるようになりました。

●プランナーさんがブードラをしながら、カードを選ぶたびに、ビールを飲む。

●ブードラの運営をしていた、けいりょうさんの顔に、(飲めねーし、めし食えねーし、カードできねーし、失敗した!!)って、油性マジックで書いてあった。マッキーの太い方の筆先で。

●ぼーっとしていると、時折、「師匠、ネタ考えてる!」と言われる。すみません、ぼーっとしてました。

●グルメなCHANGさんが、チームホッピーの僕とgizumoさんを見下していた。さげすんでいた。ないがしろにしていた。

●プランナーさんが手酌で飲む。

●見た目が悪い人みたいな感じの人は以外と良い人。つまり、以外と良い人と感じた部分以外は、普通に悪い人の可能性があります。

●なにいろさんに、「ちらみの続編はどうですか?」と聞かれ、「ええ、まあ。。。」と姑に孫を催促された嫁のように、うやむやな感じにしてお茶を濁す。

●プランナーさんがテンポよく飲む。カードはテンポが大事なので。

●gizumoさんに「師匠、こっち、こっち!」と言われない限り、席を移動しない社交性の無さを認識するが、こんな僕でも、奥さんと子供各1人を養っているので、オールオッケー。

●僕はもっとふくよかだと思われていたらしい。だとしたら、gizumo さんが、「ちーっす!オレがおーねっス!」って言ってもバレませんでしたね。バレるって

●プランナーさんが飲む。そこにビールがあるから。


【本日のヒット】

第5位 gizumoさんの口がうまくて、あやうく高級羽毛布団を分割払いで買いそうになる。

第4位 プランナーさんが、ブードラの最中、あたかもルールかのように、ビールを飲んでいた。いやルールだったのかもしれない。コールドフレアに、お互いのプレーヤーは、ポケモンチェックのたびに、ビールを一杯飲む、みたいなスタジアムがあったような気がする。

第3位 CHANGさんが勢いよくシャツを脱いだは良いものの、ボタンの数が多すぎて、話題が他に移っているときも、プチプチ、ボタンをとめていた。

第2位 「俺のちくびにクリスタルエッジ」 by CHANGさん 何かがプラス50になるらしい

第1位 生ギガス


幹事をされていた、ななはちさん、なにいろさん、お手伝いをされていたkazuさん、ドータくんさん、ブードラの運営をされていたけいりょうさん、その他、ご協力をされていたみなさん、御苦労さまでした。楽しかったです。ありがとうございました。

なお、僕の社交性の無さのため、何人の方かにご挨拶できなかったと思います。すみません。またの機会にお願いします。


それではまた来年お会いしましょう。


て来年かよ
本日は、sさんと白昼堂々闇取引を行うため、さいたま市北区の土呂に行ってきました。


o「これ、うちいらないんであげます」

s「ま、まじっすか!?」


s「この中から好きなものを好きなだけ選んでください」

o「す、好きなだけ!?」


いつも通り、超アバウトトレーディングです。


そしてほんとは娘とジムチャレ行く予定だったんですけど、いまいち体調不良ということで、僕は一人で来ていたので、旅の記念に、デュエルラックさんのジムシャレに参加してきました。


[以下、ダイジェスト]

ハーフ参加者4名(Exさん、四季さん、今日始めての男の子、初めてじゃないおじさん要するに俺)、スタン参加者かわらず4名。使用デッキは、ハーフ:てんのさけびエネいっぱい、スタン:ゴチドロン。ハーフ、スタンともに1勝1敗で3番。

もらったプロモは全て男の子に贈呈し、もらったスリーブはmepoさんが集めている、とのことで、四季さんに贈呈しました。


ところで、「土呂」とは、僕が住んでいる同じ「さいたま市」ではありますが、電車で3駅ほどのところなので、地元、というほどでもありません。

ジムシャレで大した結果も残さず、もらったプライズはすべて人にあげてしまった僕は、そんな土呂くんだりまで、いったい何をしにいったのでしょう。次の中から選びなさい。

A.寂しさを紛らわすため、行きずりの恋に身を委ねに行った
B.自分探しの旅に出ていた
C.JOJO Part13の構想を練りに出かけていた
だいたい地元のデュエルラックさんに親子でジムチャレに行ってきました。バトルカーニバルとかあったので、親子でジムチャレ参加は久々です。親子でジムチャレ参加は久々です。親子でジムチャレ参加は久々です(何故3回言った

午前中/ハーフ/トーナメント戦/参加者:8人

使用デッキは、親がEXイヤイヤデッキ、子供が親レック単、です。親レック単は、子供が、使ってみたらおもしろい、と案の定、奪われました。
子供、見事、優勝。親の戦績はないしょです。うちの子の1回戦目、OKDパパさんとの対戦を見てたら、ミラー対戦でした。しかも、パーツがうちの子のとえらい似ていたので、聞いたら、そういうことでした。僕がおーねです。

午後/スタン/トーナメント戦/参加者:8人
使用デッキは、親がエンペテラキ、子供がミュウドロンです。
うちら親子の戦績は、個人情報保護の関係で公開できません。子供の1回戦の相手は、EXさん。こちらはエンペドロンでした。かなりいい勝負のようでしたが、時間切れ、サイド差で負け。もう1ターンあったら、勝ってたかも、とのこと。麻雀にタラレバは禁物だって、嶺岸信明のマンガに書いてあったと思います。

♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ ♠ 

プレイヤーさんには、ガチとかソフトとか親子とかおやじ単とかいろいろなスタンスの人がいると思います。

僕は、うちの子が面白い、と思うデッキを作るのがメイン業務です。ただそれは、ちょっとややこしいんですけど、うちの子が面白いと思うものを作ろうとして作っているんじゃなくて、僕が面白いと思って作ると、子供が使って面白いようなんです。(最近認識した)

つまり、スパー用とかで、ダークサザンとか、シビビバレットだが浮気なパレットキャットだかを作っても、僕が面白いと思って作っていないと、子供が使っても面白くないようなんですね。


【本日のまとめ】

ということで、ガチプレイヤーとかデッキビルダーとかいろいろな肩書がありますが、僕の肩書は次のうちのどれかになります。

A.プレゼンテーター
B.コメンテーター
C.ティナ・ターナー
マジメにふざけたデッキを作って、おもちゃのぶんぶくさんに行ってきました。

ハーフ/総当たり戦/参加者:6名(てんちょう込み)

使用デッキは、親レク単(構成は非常にふざけております。いやふざけて作ったんじゃなくてマジメに作ったんです。結果がすごくふざけてるんです。あーもう、わからないかな。要するに、劇団で言えば、ワハハ本舗みたいなもんです。)

1戦目 コイキングjr.くん トルネロスなど
親レクあまり活躍せず。ゼクロム無双。
3-0 勝ち

2戦目 ぶんぶくマスター/ロズレイドとかジャンクアームとか
ロズレイドでひつこくこんらんにされるも、こちらもひつこくにげる→ドラゴンバースト
3-2(確か) 勝ち

3戦目 コイキングさん/ミューツーとか
久々の対戦。えーと何だっけ。
2-3(確か) 負け

4戦目 Sドさん/ドラゴン
ドラゴンには先手必勝じゃわい。
3-0 勝ち

5戦目 おkazuさん/ゼクロムなどなど
いやkazuさんのカットおかしいです。こちら5回マリガンするし、結局、初手エモンガだし、ジャンケン負けるし。
マリガンしなくて、初手エモンガじゃなくて、ジャンケン勝ってて、プレミスしてなければきっと勝ってました。え条件ありすぎですか。
2-3 負け


サイドいっぱいとったから2ばん。

うわ何コレ面白い!

日曜日のジムチャレで、子供に奪われそう!

需要なくてもレシピとか書いちゃいそう。そして気分悪くなったとか言われそう。

でわ。

なぐってドロンドロン=З
お試しデッキ引っ提げて、おもちゃのぶんぶくさんに行ってきました。

まずはハーフ。参加者:9人。1勝3敗で計画外。ぐぐ。敗因は、kazuさんに、あ、ほんとに来た、っていわれたことです。

続いてスタン。使用デッキはチャンデラ。もう一度言います、チャンデラ。なぜ2回言ったのかわかりません。すみませんでした。

ブレンドエネルギーの登場で、ダークライシャンデラは面白いだろ、と思いつつも、シャンデラはダークライがキツイから、テラキ挿さなきゃな。。。でも、江戸っ子がチャンデラにテラキさせるけぇ!ってことで、テラキ挿さないで臨んだら、ダークライやらテラキやら踏むわ踏むわ。もーたいがい話にならん。1勝3敗で管轄外。もうほんとガブテラの方が勝負になったんじゃないかっていうぐらいです。

まあ、でもダークライシャンデラ、考えるところがたくさんあって面白いな。いや負けたら面白くねぇな。


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

夜は、BCS優勝/世界大会出場者の祝賀コロッケパーティーが開かれました。

横浜Bリーグ優勝のkomaさんとOリーグ優勝のKOさん(合ってますか?)にガブリアスにサインしてもらいました。公式大会で使用してジャッジを悩ませてみたいと思います。

お二人とも世界戦頑張ってください!僕も父親との確執の解決に全力を尽くします!


それでは

なぐってドロン=З
離れたところから肩越しに吊革をつかまれるとちょっとイライラするので、子供のガブチルを勝手に改造して、秋葉原チェルモに行ってきました。

スタンダード/60枚/制限時間:30分/スイスドロー/参加者:10人ぐらい

使用デッキは、ガブテラ、要は、ガブチルのチル抜き、まあ、ネギ間のネギ抜き、ライオンで言ったら、マーライオンみたいなもんです。

1戦目 Iザワさん/スチルツー
こちら先攻、ロンリーフカマル、必殺すなかけ!相手バトル場スチル、ベンチM2、ポケモンいれかえ二個玉エックスボールありがとうございました!いえいえどういたしまして!
0-1 負け

2戦目 うめしゅさん/電波障害
ゼブラーマンに気を取られていたら、ホワイトレシラムが暴れること暴れること。
2-6 負け

3戦目 まさみさん/ジャローダ
豚足蹴り!
6-2 勝ち

4戦目 サラリーマン風のkazuさん/テラークライ
サイド5-4からセオリーどおり撃たれたNで事故って逆転負け。セオリーこれ大事のことアル。

対戦したみなさん、ありがとうございました!

デッキとかハンネとか書いちゃったけど、大丈夫ですよね!だめですか?すみません!
鼻の毛穴から大きい角栓が取れるとうれしいと思う。

子供のガブチルかっぱらって、秋葉原チェルモに行ってきました。

スタンダード60枚/制限時間30分/スイスドロー/参加者:4名

1戦目 うめしゅさん:ポリブクロ
3ターン目にゴミブクロを月曜日の8時半までに出して処理完了。
1-0 ○

2戦目 しばまたさん:ル・パフューム
いったい何と戦っているのかわかりませんでした。
2-6 ×

3ばん

その後、Aパパさんとフリー、テラキオンがとってもロイヤルだー。チルタを先に駆られてガブの打点が上がらず、クリスタル・ボーイにサイコガンを撃ち続けているようでした。Aパパさん、超イケメンでした。




まともなデッキと戦ってないよ!
右の靴のヒモと左の靴のヒモの締め具合が違ってどうもすっきりしないので、子供のガブチルを拝借して、秋葉原チェルモに行ってきました。

1勝2敗でした。

以上です。





あそうそう、みんな名古屋行くって言ってた。

もうエンセーというよりは、来週は名古屋で試合だよー、みたいなノリでした。

うちは行きません。




おしまい。
そろそろ、本日の速報が出ると思うので、鼻息で吹き飛ばされそうな私の日記です。

横浜にイケメンが来てるってんで、子供といっしょに行ってきました。会場には8時前には着きましたが、入場口は長蛇の列、将太の寿司でした。

並んですぐ、紫色のうちわをもったイケメン不審者を発見。おそらくあ行さんです。吸い寄せられるように声をかけてしまいました。もへじさんにもご挨拶できました。群馬のコアメンバーにお目にかかれて光栄です。

あ行さんはウワサ通り、マジでイケメンでした。そして、さんざんこういうことを言われると、笑っていいともで、観客に、「えー」とブーイングされる、ちょっと勘違いしちゃった人みたいに扱われるようになっていくんですが、それは、僕のせいじゃありません。イケメンの宿命だと思って諦めて下さい。

途中、あたりをうろうろしていると、やんちゃな感じのおじさんに、子供がゲットしたまんたんミラーをカツアゲされそうになりました。ジャンプして、持ってません、と半ベソかいたら、現金でかんべんしてもらえました。

子供は、プレミアリーグに1回行ったものの、1没、その後は、疲れたとのことで、帰ることになりました。

会場はやや殺風景で、五反田のTOCのバーゲン会場のようでした。

ご挨拶出来なかった方、ご挨拶が中途半端になってしまった方、失礼いたしました。

それではみなさん、お疲れさまでした。
大学生活にも慣れ始め、1日中誰とも口をきかない日が少しずつ減ってきたので、おもちゃのぶんぶくさんに行ってきました。

ハーフ/参加者3名、総当たりともスイスドローとも宣言のないまま、そのうちkazuさん来るだろ。。。ということで試合が始まる。この時期に何故にハーフなのかと言えば、僕の人生の8割が思いつきで構成されているからです。

使用デッキは、シンボラー・バッフロン・クリムガン。俗に言う、EXイヤイヤデッキ。ハーフだから気にせずなんでも書いちゃえ。

1戦目 マサさん レクレク
子レク、親レク、シンボラーでしばく。
3-1 勝ち

2戦目 てんちょう ロズレイドとかトルネロスとかミュウツーとか
ミュウツーしばいて、後は、ニコタマ引いて、トルネを倒せば勝ち、というところで、アララギで山札引き切ったら、ニコタマさん不在。最後のサイドにいらっしゃいました。
2-3 負け


ということで準優勝!うちの子が使ってたデッキだけど、ハーフだと結構勝てるから面白いね。今日、1回しか勝ってないけど。腹いせにデッキレシピあげたろか。
※タイトルはフィクションです。実在のエネルギーや現代の日本を取り巻く社会問題とは一切関係ありません。


新しい会社にも慣れ、無能な上司のいるこの会社では自分の能力を発揮できないことに気づいたので、久しぶりに秋葉原チェルモに行ってきました。


60枚、スイスドロー、制限時間30分、参加者:700人くらい

使用デッキは、バトカニの横浜大会も近いことですし、伏せさせてください。強いて言うなら、次のうちのどれかです。

●シビビマイナン
●バッフロン単
●ツチニンヌケニンテッカニンメチオニン
●おーね式ガブチル(笑)
●ツルンデラ

1戦目 HKさん
久しぶりのジムチャレでルール忘れちゃいましたよ、って言ったら、最初の手札は2枚です、サイドは15枚です、って教えてくれた。どうもありがとう。
4-6 負け

2戦目 アチャマスさん
出遅れたら、ポケモン差し出し係にされてしまいました。ほかの係が良かったです。
0-6 負け

3戦目 (たぶん)お父さん
初めてなんです、っていうから、まだ働き始めたばっかりなんです、っていうお姉さんのごとく、いろいろ教えてあげました。
6-1 勝ち

てことで問題外

ところで、チェルモの店員さん、参加費を500円玉で払って、お釣りをよく確かめずに、日高屋で飯食った後に小銭入れ見たら、100円玉だと思ってたやつのうち1枚、パチスロのメダルだったぞ(∴`Д´)ゴルラァ
仙台のMOVIX でコナンやってるって聞いて、娘とコナン見に行ってきました。

ゲストのセリフの棒読み加減が素晴らしかったです。

映画に行く途中、サンプラザホールというところで、ポケモンのイベントをやってたので、娘がちょっと参加しました。

プレミア2回行ったけど、2回とも1没でした。

熱くタメになるレポは他の人のを見てくださいね!

でわ!
4月も今日で終わり、いよいよ明日から五月病の季節ですね。

本日は、子供とデュエルラックさんにジムチャレに行ってきました。デュエルラックさんは、来月から毎週60枚の大会をやるそうです。一説によると埼玉はポケカ人口が少ないらしいので、人が集まるのか心配です!

午前、60枚、サイド6枚、25分、トーナメント戦、参加者:9名
僕の使用デッキは、シビビライコウです。ナントカバレットの定義が良くわかっていません。
子供は1回戦負け、僕は、決勝戦でExさんと対決、サイド5-1と押していながらも、ひつこくシビビをキャッチングされ、バトル場に縛られて、山切れで負け。ポケモンいれかえ6枚入れとけばよかった。

午後、ハーフ、トーナメント戦、8人ぐらいだったような。
デッキは、親がダークライゾロアーク、子供がEXイヤイヤデッキ、親、1回戦負け、子供が奮闘して2位。

それでは、バトルカーニバルに参加される方、体調を崩さないよう、前日のお酒は2升までにしましょう。
オッス、オラ、剛力彩芽。

新しい大学にも慣れ、友達も少しづつ出来てきたところだ。生身の人間はまだいねぇけどな。

今日は、さいたまのデュエルラックに、御飯のジムチャレンジカップの付添いで行ってきたぞ。参加者はなんと15名だったぞ。他の地域からすりゃてぇしたことねぇかもしれねぇけどな、埼玉じゃこれでも多いほうなんだ。なんたって、さいたまにゃあ、小学生が23人しかいねぇからな。もちろんウソだぞ。本気にすんな。


☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆


[ジムチャレンジ☆カップ」
小学生以下、60枚、BW以降、制限時間:25分、参加者:15名
子供の使用デッキ:ないしょにするほどのものでもないやつ。

1回戦、2回戦、3回戦と順調に勝ち進み、決勝で当たったのは、なんと前回のジムチャレンジカップ優勝者のS君でした。サイド2枚先攻されて、追いつけないかと思ってたら、何故か逆転、優勝してました。勝負は最後まであきらめないことが大事ですね。お父さんはかんたんに勝負をあきらめますよ!



ということで、このチケットを持って、埼玉からは横浜が一番近いですし、横浜は、大勢の人が集まって盛り上がるでしょうし、交通費も安くあがりますんで、うちら親子は仙台に行きます、なんでやねん!
本日は、子供とデュエルラックさんに、ジムチャレンジカップ[小学生以下/BW]に参加しようと行ってきましたが、僕は参加できませんでした。

参加者の使用デッキはほとんどガブレンでした(ウソ

参加者は6名、トーナメント戦。

1回戦、2回戦とミラー戦を順調に勝ちあがりましたが、決勝戦もミラー対決だったところ、サイドにいろいろなものが落ちていたようで、最後は、茶色い肉牛にクラッシュされて負け。

いやあ残念でした。

今後のジムチャレンジカップについては、親がめんどうなのでエンセーはしない予定。

以上です。
子供とデュエルラックさんにジムチャレに行ってきました。

午前、60枚、参加者:本日は晴天に恵まれ、お忙しいところ3名の方がお集まりいただきました。うちら親子含みます。3名でスイスドロー形式です。総当たり戦とも言います。

使用デッキは、まあジムチャレンジカップも近いことですし、詳細は伏せさせてください。触りだけ言うと、レシレシレクレクエンブミュウツー、コードネームは<ドラゴンバーストはブタで撃て>です。ちなみに子供のデッキはトルトルプテラテラテラです。別にギャグじゃありません。

そして親が優勝、お兄さん2番、子供が3番。年功序列なのです。

午後は、ハーフ、参加者は増えて8名、トーナメント戦。

親の使用デッキはヤミラミアイアント。最近ハーフはこればっかりです。それは決して考えるのがめんどくさいとか、そういうんじゃなんいんです。いやほんとちがいます。かんべんしてください。結果は1勝1敗で論外。

ヤミラミアイアントは60枚を半分に割って使っても普通に強いです。結構勝てます。勝率3割5分位ですが。じゃんけん負けて、あと2枚食い切れず、って感じで負けるので、良いんです。ほっといて下さい。

子供はダークライゾロアーク。優勝してた。へー、そうなんだ。ぷいー
いやあ最近バイトと卒論が忙しくて

本日は親子でデュエルラックさんにジムチャレに行ってきました。

午前60枚、午後30枚、デュエルラックさんは、いつもトーナメント戦で、親子ともども1回戦で負けたので書くことがありません。

でわ。









いや何か書きます。

本日は勝手にBWレギュで挑みました。僕:トルテラプテラ、子:エンペテラキ、使った感触は悪くないです。負けたけど。

でわ。









そう言えば、60枚での優勝者は、2大会連続、アリ使いの蟻野さん(偽名)ことアリバティさんでした。ハーフでの対戦、どうもアリバティ。

でわ。
実は本年、親子で初参加、デュエルラックさんのジムチャレに行ってきました。今日は、いつもは岩槻のバトラーに行っている、というメンバーが参加されてました。ケルディオはあのデザインからして、絶対どうにかなるよね。

来月からBWレギュにしようと勝手に目論んでいるので、今日はLシリーズ使い納めです。

午前、60枚、参加者6名、使用デッキは、親:エンペテラキ、子:セレトルプテラ。

親、初戦でありさんとこっつんこ。事実上、ダイビングドローとサポを制限される。エンペを前に出すと、キャッチャーで牛さんを引っ張られるので、開き直って、牛さんにぺたぺたエネを張り、ランドクラッシュを連打する。相手のポケモンを5対倒したところで、またまた無エネテラキを引っ張られるが、山札が2枚残っていたので、3枚目のポケモンいれかえを引ければ勝ち、というところで、チェレンで山札を引き切る。1枚目は、まんたんのくすり、2枚目がまさにポケモン・・・、ポケモン通信!よっしゃー!って、どないやねん!いらんわ!わしゃもう帰る!ガラガラピシャリ

ポケモンいれかえ2枚しか入れてなかったorz

子供、1戦目は、カイグラオーダイルに勝利し、2戦目、四季さんと対戦、場の見た目が似ていましたが、四季さんの方は、スカイアローブリッジ構築、いわゆる、グリーンアスパラガス・・・、グリーンアップル・・・、その・・・グリーンナントカです。惜しくも敗退。3位決定戦は、親子対決。相手のトルネEXを2体倒して、場にプテラしかいなくなったので、勝利を確信していたら、マユ毛のないあんちゃんが出てきて、糞ボール、ってうちのペンギンが倒されて負け。

午後はハーフ、参加者10名位、親は、アリさん、子供はトルダクです。

以下省略です。

おしまいです。

起承転結という言葉のイミがわかりません。
子供が何かの試験だとかで、親は年中試練だとかで、単独行動にてデュエルラックさんに行ってきました。実は今年初めてのジムチャレです。でわ、以下、ダジェストで。

午前、60枚、参加者4名、使用デッキは、トルダクゾロアーク。1勝1敗で、3番。うん、思ってたより、割と良い動きした。敗因は良く分からないけど、決して、ダークラッシュゾロアークに中途半端にダメカン乗っけて、ダークライをキャッチングされて、ダークラッシュされて倒されたことじゃないと思う。

午後、30枚、参加者8名、使用デッキは、セレトルプテラ。敗因は、セレビィでセレビィをエネ加速したことじゃないと思う。



ということで、↑はどーでも良いんですが、ジムチャレンジカップについて、小学生以下、中学生以上、オープンの3つのカテゴリーがあり、各店舗3回まで開催可能、ということのようですが、この3回と言うのは、各カテゴリー3回づつじゃなくて、合計3回のようです。いや定かではありませんが。
(ヒント:復元ポケモン)

本日は、子供と、ポケモンセンタートウキョーのジムチャレに行ってきました。ポケモンセンターのジムチャレはハーフだけなんですが、たくさん対戦できるので、ハーフデッキをたくさん作って行ってきました。

1ラウンド3戦で、お昼ご飯をはさんで、5ラウンドやりました。1ラウンドごとにデッキを替えて、ぼちぼち2勝1敗とか3勝とかしてたみたいです。僕は缶コーヒー飲みながらぶらぶらしていました。

使用デッキは、
◆セレビィ・トルネロスEX・ミュツウツーEX・プテラ
◆アイアント
◆トルネロス(ノーマル)・テラキオン・ミュウツーEX
◆コバルオン・レジギガスEX
◆あと忘れた

僕のお勧めのダークライEX・ゾロアークは、採用されませんでした。


ところで、何だか分かりませんが、ポケモンセンターはめちゃくちゃ混んでいて、入場待ちの人の長蛇の列ができていました。僕はゲームの方はノータッチなんですが、ゲームで何かあったんですかね。


帰りに、かあちゃんの誕生日ケーキを買いに行き、チョコレートのプレートに「いつもありがとねぇん♡」とメッセージを入れてもらいました。


家に帰ってからは、バトルチェスを1回やって、夜ご飯まで、ポケモンポンジャンをやってました。ここ最近、うちの子は、ポケモンポンジャンが面白くてしょうがないんだそうです。


日記おわり。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索