この前使いました、ラフランゲンデッキ<命名:フランゲン。デッキ名批判は固くお断りいたします。>です。結果は出していません。ジムチャレへの出没頻度が落ちそうなので、賞味期限が切れる前に書いてしまえ、という会社の方針です。
郷(LL)×4
トースト×(LL)×3
ドッペルゲンガー(LL)×4
ウニ丼(BW1)×2
ラテ欄(BW1)×2
ランドセル(BW1)×2
謎の奥さん(L2)×2
胡散臭い話(L2)×1
裸婦らしいや。(L2)×2
バリケード(LL)×1
耳から毛(LL)×1
下條ロトム(L2)×1
マネネ康弘(LL)×3
ポーク桃カレー食った。×4
フタごとチン!×4
試練×4
緩急差×3
ウツギはかせとの正しいつきあいかた×2
裏のショップのお兄さん×1
薄着な姉×4
ラスト!終わりで。×2
腸エネルギー×8
<解説>
ラフランにぷっささります。てか、自分がラフランじゃん。
ロスゲンが苦手です。てか、自分がロスゲンじゃん。
あと、苦手なデッキは、バンギとかジババとかゴチランとかミュウ派生とかぐらいしかありません。あと、ヤンマドンファンとかレシバクとかに速攻で仕掛けられるのが苦手なぐらいで、苦手なものはほとんどないと言っても過言ではありません。
<少しまじめな解説>
ゲンガーはたいしたカベにはなりませんが、相手に130ダメ出されない瞬間があれば、ランで受け流し、ダメを乗せたポケモンは探求でもどし、相手のポケモンは闇にぶちこんでさしあげます。ダメカン貯蓄用に、レシゼク入れたかったのですが、僕の努力が足りませんでした。
マネネが良い仕事をするのは、僕が言うまでもないことは言うまでもありません。
引っ張る系のポケモンには対策をしていませんので、もし、ラフやランが引っ張られそうになったら、「この子だけは・・・、この子だけは、勘弁して下さい!」と懇願して下さい。たぶん、相手にされません。
大会参加の目的が入賞することではなく、誰かに一矢報いることであれば、是非ご利用ください。
郷(LL)×4
トースト×(LL)×3
ドッペルゲンガー(LL)×4
ウニ丼(BW1)×2
ラテ欄(BW1)×2
ランドセル(BW1)×2
謎の奥さん(L2)×2
胡散臭い話(L2)×1
裸婦らしいや。(L2)×2
バリケード(LL)×1
耳から毛(LL)×1
下條ロトム(L2)×1
マネネ康弘(LL)×3
ポーク桃カレー食った。×4
フタごとチン!×4
試練×4
緩急差×3
ウツギはかせとの正しいつきあいかた×2
裏のショップのお兄さん×1
薄着な姉×4
ラスト!終わりで。×2
腸エネルギー×8
<解説>
ラフランにぷっささります。てか、自分がラフランじゃん。
ロスゲンが苦手です。てか、自分がロスゲンじゃん。
あと、苦手なデッキは、バンギとかジババとかゴチランとかミュウ派生とかぐらいしかありません。あと、ヤンマドンファンとかレシバクとかに速攻で仕掛けられるのが苦手なぐらいで、苦手なものはほとんどないと言っても過言ではありません。
<少しまじめな解説>
ゲンガーはたいしたカベにはなりませんが、相手に130ダメ出されない瞬間があれば、ランで受け流し、ダメを乗せたポケモンは探求でもどし、相手のポケモンは闇にぶちこんでさしあげます。ダメカン貯蓄用に、レシゼク入れたかったのですが、僕の努力が足りませんでした。
マネネが良い仕事をするのは、僕が言うまでもないことは言うまでもありません。
引っ張る系のポケモンには対策をしていませんので、もし、ラフやランが引っ張られそうになったら、「この子だけは・・・、この子だけは、勘弁して下さい!」と懇願して下さい。たぶん、相手にされません。
大会参加の目的が入賞することではなく、誰かに一矢報いることであれば、是非ご利用ください。
先日のはじめて大会で、子供が使用したもうひとつのデッキです。
誰得?出目徳?やめとく?
ゼクロム×2
ボルトロス×2
トルネロス×2
チェレン×2
ベル×2
荒木経惟×1
兄貴ツケ払え×2
ホルモン入り、買え×2
ポケモンキッシンジャー×2
プラシーボ効果×2
ノンタンの胃薬×1
スーパーボウル×1
エネ返せ×1
雷門×8
BW環境でのボルトロスの最速2ターン80ダメージは脅威ですね。
はじめて大会で使うには、若干KYだったような気もします。進化ポケモン入れた方が良かったですかね。
最近、ジムチャレやはじめて大会用に、いくつかBWレギュでデッキを組んだのですが、少し縛りのある中でのカード選択は、普段使わないようなポケモンやグッズを使ったりもするので、その性能を見直したりとかして、以外と楽しかったです。
誰得?出目徳?やめとく?
ゼクロム×2
ボルトロス×2
トルネロス×2
チェレン×2
ベル×2
荒木経惟×1
兄貴ツケ払え×2
ホルモン入り、買え×2
ポケモンキッシンジャー×2
プラシーボ効果×2
ノンタンの胃薬×1
スーパーボウル×1
エネ返せ×1
雷門×8
BW環境でのボルトロスの最速2ターン80ダメージは脅威ですね。
はじめて大会で使うには、若干KYだったような気もします。進化ポケモン入れた方が良かったですかね。
最近、ジムチャレやはじめて大会用に、いくつかBWレギュでデッキを組んだのですが、少し縛りのある中でのカード選択は、普段使わないようなポケモンやグッズを使ったりもするので、その性能を見直したりとかして、以外と楽しかったです。
ちびっこ仕様につき、ボケ無しでお送りします。
ゼクロム×2
レシラム×2
トルネロス×2
チェレン×2
ベル×2
アララギはかせ×1
エネルギー転送×2
エネルギーつけかえ×2
ポケモンいれかえ×2
ポケモンキャッチャー×2
プラスパワー×2
エネルギー回収×1
炎エネルギー×4
雷エネルギー×4
○エネルギーつけかえ重要ですね。また逃げエネも節約するため、ポケモン入れ替えも2積みです。
○エネルギー2色ですが、素引きとエネ転とエネ回で、あおいほのおも、らいげきも、ほぼどちらも打つことができると思います。
○スーパーボールは無くても、素でポケモンが引けますし、ハーフなので、山札圧縮もそんなに重要じゃないので、不採用です。
○警戒すべきは、同じゼクロム・レシラムよりも、最短2ターン目で130出せる、ゾロアークのプラパイカサマらいげき・あおいほのおだと思います。ゾロアが出てきたら、レシラムは出さずに、どうせなら、らいげきをイカサマさせましょう。
○キャッチャー1とかにして、げんきのかけらとかも良いかもですね。
それでは、
ハバ ナイス ハジメテタイカイ。センキュウ。
ゼクロム×2
レシラム×2
トルネロス×2
チェレン×2
ベル×2
アララギはかせ×1
エネルギー転送×2
エネルギーつけかえ×2
ポケモンいれかえ×2
ポケモンキャッチャー×2
プラスパワー×2
エネルギー回収×1
炎エネルギー×4
雷エネルギー×4
○エネルギーつけかえ重要ですね。また逃げエネも節約するため、ポケモン入れ替えも2積みです。
○エネルギー2色ですが、素引きとエネ転とエネ回で、あおいほのおも、らいげきも、ほぼどちらも打つことができると思います。
○スーパーボールは無くても、素でポケモンが引けますし、ハーフなので、山札圧縮もそんなに重要じゃないので、不採用です。
○警戒すべきは、同じゼクロム・レシラムよりも、最短2ターン目で130出せる、ゾロアークのプラパイカサマらいげき・あおいほのおだと思います。ゾロアが出てきたら、レシラムは出さずに、どうせなら、らいげきをイカサマさせましょう。
○キャッチャー1とかにして、げんきのかけらとかも良いかもですね。
それでは、
ハバ ナイス ハジメテタイカイ。センキュウ。
考えている間も脳が活性化されます(字余りどんとこーい
ラフが流行っていると聞いたので、前々回は、気持ち程度の対策をしていきましたが、全く当たらなかったので、前回は、ラフ、ガン無視で臨んだら、3戦中2戦ラフにあたりました。
帰る道すがら、(デッキの半分ぐらいポケモンって・・・やみにぶちこみ放題じゃないか)と思って、家に帰ってブログを見たら、あちらこちらで、ロスゲンだのゴキゲンだのドカベンだのと書かれているじゃないですか。
てなことで、うちで僕がロスゲン組んでいたら、子供が「何やってるのー」と寄ってきたので、「いま、ラフランジャロが流行ってるの。死なないんだよ。」って言ったら、「こどももくみたーい」と言うので、おうちで遊ぶ用に、いっしょにラフランジャロを組みました。僕が炎を使わないのを大前提に、「ラフランジャロドダイトス」になりました。
その後、ダイケンキドンファンで戦いましたが、これがまあ、子供が上手に場を作ること。ダイケンキドンファンは、赤にも黄色にも対応できますが、絶対的な破壊力が無いので、この手のジェイソンデッキには勝てません。お父さんは早々に心が折れ、「無理じゃね?それ死ななくね?」と言いました。
「たねあかし、がむにこもちこんぶ!」
「どろどろうずまき、がむにこもちこんぶ!」
「たんきゅうしゃ、がむにこもちこんぶ!」
きっと伝わります。
ラフが流行っていると聞いたので、前々回は、気持ち程度の対策をしていきましたが、全く当たらなかったので、前回は、ラフ、ガン無視で臨んだら、3戦中2戦ラフにあたりました。
帰る道すがら、(デッキの半分ぐらいポケモンって・・・やみにぶちこみ放題じゃないか)と思って、家に帰ってブログを見たら、あちらこちらで、ロスゲンだのゴキゲンだのドカベンだのと書かれているじゃないですか。
てなことで、うちで僕がロスゲン組んでいたら、子供が「何やってるのー」と寄ってきたので、「いま、ラフランジャロが流行ってるの。死なないんだよ。」って言ったら、「こどももくみたーい」と言うので、おうちで遊ぶ用に、いっしょにラフランジャロを組みました。僕が炎を使わないのを大前提に、「ラフランジャロドダイトス」になりました。
その後、ダイケンキドンファンで戦いましたが、これがまあ、子供が上手に場を作ること。ダイケンキドンファンは、赤にも黄色にも対応できますが、絶対的な破壊力が無いので、この手のジェイソンデッキには勝てません。お父さんは早々に心が折れ、「無理じゃね?それ死ななくね?」と言いました。
「たねあかし、がむにこもちこんぶ!」
「どろどろうずまき、がむにこもちこんぶ!」
「たんきゅうしゃ、がむにこもちこんぶ!」
きっと伝わります。
オラのデッキにガチもネタもへったくれもないぞ、ところでへったくれって何
2011年4月21日 デッキ コメント (16)<ケース1>
買い物帰りのおばちゃんの背後から、スクーターが近づき、次の瞬間、おばちゃんのバッグを奪う。
「あ!ちょっと!何?誰か!へったくれや!」
いや違うな。
<ケース2>
「お兄ちゃん、お会計。」
「12万8千円になります。」
「何?ビール2本と、ピーナッツと、カラオケ2曲で、12万8千円だと?この店、へったくれや!」
全然違うな。
皆様、割と、ガチデッキとネタデッキをわけて考えてられるみたいですが、僕の場合は、ネタもガチもありません。言うなれば、すべてガチです。
僕がポケモンカードを始めた頃は、メジャーでレシピもあちこちにでまわっているようなやつをマネして作ったのがガチデッキ、自分で、ゼロから考えて、これがうまくいけばおもしろいな、と思ったものをネタデッキ、なんて思っていましたが、今では、ネタデッキとは、結局のところ、ガチデッキの試作品、通過点なんじゃないかな、と思っております。
初めから、勝ちを想定していないデッキがあれば、それはまさしくネタデッキでしょう。しかし、大概は、確率は低いけど、このコンボが決まると強いよとか、奇想天外なアイデアで勝つと気持ちいいよ、てなもので、多かれ少なかれ、勝ちを想定しているものなんじゃないでしょうか。
僕の場合、例えば、ハーフでは2進化厳しいよ、と言われても2進化デッキを作って挑みますし、スタンでは、ゼクトル速攻とかレシバクとか使ったことありませんけど、ウケを狙って、負けてもいーや、と思っているわけではなく、自分のスタイル、考えで勝ちたいと思っているのです。
自分の中で、これはネタデッキ、と決めてしまうのは、恰も、ほんとは大好きなのに、傷つくのを恐れて、オレ、チラミのこと別に好きじゃねーし、って言ってるようなものなんじゃないでしょうか。いやそれは違うと思います。
つまり、第2丸信ビルのお店は、何も4Fだけじゃないよ、て話です。
買い物帰りのおばちゃんの背後から、スクーターが近づき、次の瞬間、おばちゃんのバッグを奪う。
「あ!ちょっと!何?誰か!へったくれや!」
いや違うな。
<ケース2>
「お兄ちゃん、お会計。」
「12万8千円になります。」
「何?ビール2本と、ピーナッツと、カラオケ2曲で、12万8千円だと?この店、へったくれや!」
全然違うな。
皆様、割と、ガチデッキとネタデッキをわけて考えてられるみたいですが、僕の場合は、ネタもガチもありません。言うなれば、すべてガチです。
僕がポケモンカードを始めた頃は、メジャーでレシピもあちこちにでまわっているようなやつをマネして作ったのがガチデッキ、自分で、ゼロから考えて、これがうまくいけばおもしろいな、と思ったものをネタデッキ、なんて思っていましたが、今では、ネタデッキとは、結局のところ、ガチデッキの試作品、通過点なんじゃないかな、と思っております。
初めから、勝ちを想定していないデッキがあれば、それはまさしくネタデッキでしょう。しかし、大概は、確率は低いけど、このコンボが決まると強いよとか、奇想天外なアイデアで勝つと気持ちいいよ、てなもので、多かれ少なかれ、勝ちを想定しているものなんじゃないでしょうか。
僕の場合、例えば、ハーフでは2進化厳しいよ、と言われても2進化デッキを作って挑みますし、スタンでは、ゼクトル速攻とかレシバクとか使ったことありませんけど、ウケを狙って、負けてもいーや、と思っているわけではなく、自分のスタイル、考えで勝ちたいと思っているのです。
自分の中で、これはネタデッキ、と決めてしまうのは、恰も、ほんとは大好きなのに、傷つくのを恐れて、オレ、チラミのこと別に好きじゃねーし、って言ってるようなものなんじゃないでしょうか。いやそれは違うと思います。
つまり、第2丸信ビルのお店は、何も4Fだけじゃないよ、て話です。
BWはお近くのヤナセのお店へ
2011年4月16日 デッキ コメント (2)お遊びで(いえ普段も遊びですが)、BWでハーフデッキを組もうと思っているので、思いついたことを、だらだらメモしただけです。基本的に独り言なので、できればスルーしてください。はじめて大会に出ようってわけじゃありません。
○ふしぎなアメがないな。困ったな。
○あれ、特殊悪と特殊鋼も無い。ゾロアークの打点補正は、プラパでやるしかないのか。
○ダブル二色が無い。トルネロス、初手でバトル場だと、3ターン目までワザ打てないじゃん。
○つか、特殊エネありませーん。
○ゼクトル速攻は速攻じゃなくなる。
○チェレンとベルがん積みですか。アララギは1枚でいいですか。
○バオッキー強くない?
○バオップ強くない?
○結局、レシゼクは安定ですか。
○げんきのかけらやられると、以外と心折れるよね。
○エネルギーつけかえとか、ポケモン図鑑とか地味なグッズが活躍するとうれしい。
○ポケモンキャッチャーのテキストが変更されます。
「このカードを使うとき、お互いのプレイヤーは『この子だけは勘弁してください』『いやかんべんならねぇ』という掛け合いをしなければならない。恥ずかしいなら、このカードは使えない」
○ふしぎなアメがないな。困ったな。
○あれ、特殊悪と特殊鋼も無い。ゾロアークの打点補正は、プラパでやるしかないのか。
○ダブル二色が無い。トルネロス、初手でバトル場だと、3ターン目までワザ打てないじゃん。
○つか、特殊エネありませーん。
○ゼクトル速攻は速攻じゃなくなる。
○チェレンとベルがん積みですか。アララギは1枚でいいですか。
○バオッキー強くない?
○バオップ強くない?
○結局、レシゼクは安定ですか。
○げんきのかけらやられると、以外と心折れるよね。
○エネルギーつけかえとか、ポケモン図鑑とか地味なグッズが活躍するとうれしい。
○ポケモンキャッチャーのテキストが変更されます。
「このカードを使うとき、お互いのプレイヤーは『この子だけは勘弁してください』『いやかんべんならねぇ』という掛け合いをしなければならない。恥ずかしいなら、このカードは使えない」
事故が多発しております。
あなた一人の身体ではありません。
日記のタイトルには、充分気を付けましょう。
>署長からの挨拶
この前のジムチャレで使いました、ヤンマゾロアーク<ハーフ>です。
ヤンヤン歌うスタジオ×2
メガヤマン×2
ズルや。×2
ズルやーっ。×2
とんねるず×2
ポケモンコレクター×2
ものまね娘おかもとまり×2
ノドジマン×2
ベム・ベラ・ベル×1
ドカベンキャッチャー×2
ポケモン通販×1
プラスパワー×1
ポケモン入れ替え×1
ゴスロリムービー×1
悪×3
悪特殊×2
山崎ダブルソフト×2
手札合わせはオーソドックスに、ノドジマンとおかもとまりを各2にしてあります。計算が得意な方は、オーキドはかせなどを積んで、グッズで調整するのでも良いと思います。相手の手札が7枚以上のときに、オーキドしかないときは、とりあえず6枚引いて、素早く動かしましょう。7枚だと言い張れば、きっと相手も気がつかないでしょう。
うちの子供は、ゾロアークの上のワザ使うときに「こうだくみ!」と言います。はいはい。
ところで、日記のタイトルは、当てたら勝ちなんですか?
僕は、通じたら勝ちだと思うんですが。
大会も近いことだし、そこのところはっきりしてもらわないと。
そうだ、こんなときは、公式に(ry
あなた一人の身体ではありません。
日記のタイトルには、充分気を付けましょう。
>署長からの挨拶
この前のジムチャレで使いました、ヤンマゾロアーク<ハーフ>です。
ヤンヤン歌うスタジオ×2
メガヤマン×2
ズルや。×2
ズルやーっ。×2
とんねるず×2
ポケモンコレクター×2
ものまね娘おかもとまり×2
ノドジマン×2
ベム・ベラ・ベル×1
ドカベンキャッチャー×2
ポケモン通販×1
プラスパワー×1
ポケモン入れ替え×1
ゴスロリムービー×1
悪×3
悪特殊×2
山崎ダブルソフト×2
手札合わせはオーソドックスに、ノドジマンとおかもとまりを各2にしてあります。計算が得意な方は、オーキドはかせなどを積んで、グッズで調整するのでも良いと思います。相手の手札が7枚以上のときに、オーキドしかないときは、とりあえず6枚引いて、素早く動かしましょう。7枚だと言い張れば、きっと相手も気がつかないでしょう。
うちの子供は、ゾロアークの上のワザ使うときに「こうだくみ!」と言います。はいはい。
ところで、日記のタイトルは、当てたら勝ちなんですか?
僕は、通じたら勝ちだと思うんですが。
大会も近いことだし、そこのところはっきりしてもらわないと。
そうだ、こんなときは、公式に(ry
ハーフポテトな俺たち
2011年3月23日 デッキ コメント (9)「ふたごちゃんで、ふしぎなアメとゴチルゼルもってきまーす。」「見せなくていいですから。」>挨拶
タイトルに心当たりのある方は、残念ながら同年代ですので、あきらめて、5年に一度は、人間ドックを受けましょう。
集中力がジュニアと同等かそれ以下であるため、以外とハーフが好きな大根です。スタンはめんどく(モゴモゴ 固いケシゴム集めだったら(モゴモゴ
最近のハーフ環境について思ったことを書きます。大した内容じゃありません。需要?意味がわかりません。
結論:二進化はムリ。
ではなくて、一般論的に言えば、「たねで強い>一進化で強い>二進化で強い」となりますが、各デッキによっては一概にそうとも言えないと思います。
例えば、ゼクトル速攻などは、確かに扱いやすく強いですが、別名「ワンキルデッキ」とも呼ばれているぐらいで(いや呼ばれているかどうか知りませんが)、ワンキルできないと、とたんに不利になったりもします。ワンキルできないときに、最初のターンで相手のポケモンを気絶させるために「らいげき」を使うと、自分に40ダメージ受けますし、ベンチに、でんきりすやかんしゃポケモンが並びますので、キャッチャーの格好の餌食となります。
ドンファンヤンマ系は、進化ポケモンですが、1進化なので、進化も比較的しやすく、スピード、パワー、耐久力、ともにそこそこあると思います。
2進化のデッキは、ようは、キングドラなり、バンギラスなり、カイリキーなり、グギギアルなり、早いターンで進化できれば問題ないのですが、早い段階で、攻撃体制にうまく持っていけない可能性が、1進化デッキ、たねデッキより高くなると思います。
その中で、レシラムバクフーンは、エンジニア、坊主、アララギなどトラッシュにエネを落とすサポートを入れると効率が良く、その分山札も多く削れるため、以外と早く展開できます。
大した内容じゃなかったですね。ようするにゼクトル速攻はもうそろそろやめま(モゴモゴ
タイトルに心当たりのある方は、残念ながら同年代ですので、あきらめて、5年に一度は、人間ドックを受けましょう。
集中力がジュニアと同等かそれ以下であるため、以外とハーフが好きな大根です。スタンはめんどく(モゴモゴ 固いケシゴム集めだったら(モゴモゴ
最近のハーフ環境について思ったことを書きます。大した内容じゃありません。需要?意味がわかりません。
結論:二進化はムリ。
ではなくて、一般論的に言えば、「たねで強い>一進化で強い>二進化で強い」となりますが、各デッキによっては一概にそうとも言えないと思います。
例えば、ゼクトル速攻などは、確かに扱いやすく強いですが、別名「ワンキルデッキ」とも呼ばれているぐらいで(いや呼ばれているかどうか知りませんが)、ワンキルできないと、とたんに不利になったりもします。ワンキルできないときに、最初のターンで相手のポケモンを気絶させるために「らいげき」を使うと、自分に40ダメージ受けますし、ベンチに、でんきりすやかんしゃポケモンが並びますので、キャッチャーの格好の餌食となります。
ドンファンヤンマ系は、進化ポケモンですが、1進化なので、進化も比較的しやすく、スピード、パワー、耐久力、ともにそこそこあると思います。
2進化のデッキは、ようは、キングドラなり、バンギラスなり、カイリキーなり、グギギアルなり、早いターンで進化できれば問題ないのですが、早い段階で、攻撃体制にうまく持っていけない可能性が、1進化デッキ、たねデッキより高くなると思います。
その中で、レシラムバクフーンは、エンジニア、坊主、アララギなどトラッシュにエネを落とすサポートを入れると効率が良く、その分山札も多く削れるため、以外と早く展開できます。
大した内容じゃなかったですね。ようするにゼクトル速攻はもうそろそろやめま(モゴモゴ
そろそろゼクトル速攻デッキにも飽きた頃かと思われますので、レシバク<ハーフ>を書いてみます。
バカボンGR.×2
マグマ大使×1
あの日の嵐×2
レシラム×2
とんねるず×2
ポケモンコレクター×2
アラーキー×1
この地区担当のエジニニア×1
ふしぎなワカメ×2
ポケモン通信×2
ドリームキャッチャー×1
雀鬼アーム×1
全台新台入れ替え×1
減らすパワー×2
炎エネルギー×8
ハーフなので、キュウコンは採用しておりませんが、充分なんとかなります。アララギ、エンジニアは、2枚にするより、1枚づつ、のように散らした方が安定すると思います。お好みで、チェレン、オーキド、坊主頭を検討してみて下さい。
ちなみに、うちの子供は、ゼクトル速攻はあまり好きではないようです。私が「結構勝てるよ。」と言うと、「勝てるかもしれないけど、好きじゃないんだよね。」と言います。
このセリフ、汚れた大人の胸を、そのかかっている効果に関係なく、貫きますなぁ。なになに、お宅もですか。どこに置き忘れてきたんでしょうねぇ。こういう気持ち。
バカボンGR.×2
マグマ大使×1
あの日の嵐×2
レシラム×2
とんねるず×2
ポケモンコレクター×2
アラーキー×1
この地区担当のエジニニア×1
ふしぎなワカメ×2
ポケモン通信×2
ドリームキャッチャー×1
雀鬼アーム×1
全台新台入れ替え×1
減らすパワー×2
炎エネルギー×8
ハーフなので、キュウコンは採用しておりませんが、充分なんとかなります。アララギ、エンジニアは、2枚にするより、1枚づつ、のように散らした方が安定すると思います。お好みで、チェレン、オーキド、坊主頭を検討してみて下さい。
ちなみに、うちの子供は、ゼクトル速攻はあまり好きではないようです。私が「結構勝てるよ。」と言うと、「勝てるかもしれないけど、好きじゃないんだよね。」と言います。
このセリフ、汚れた大人の胸を、そのかかっている効果に関係なく、貫きますなぁ。なになに、お宅もですか。どこに置き忘れてきたんでしょうねぇ。こういう気持ち。
最近使っていたゼクトルデッキ<ハーフ>を書きます。みなさん使われているようなので、今さらですが、他の人のデッキをチラ見してみると、個人差が結構あるようだったので、私のはこんな感じですみたいな感じで、記念に書いてみました(何の
前回、書いたもの↓から少し変わっています。
http://daiconman.diarynote.jp/201012260040156109/
ゼクロム(BW)×2
トルネロス(BW)×2
エゾリス(LL)×2
シェイ美(E)×2
ポケモンコレクター×2
チェレン×1
インタビュアー×2
シャ乱Q×1
ポケモンキャッチャー×2
プラスパワー×2
だっふんだー×1
ポケモンいれかえ×1
スーパーでプラスチックのトレーとか牛乳パックとかポケモンとか回収×1
電気エネルギー×7
ダブル無色×2
ポケモンは変わっていません。
パチリスとかシェイミは、各1積みの人もいるようです。
ベンチの小者を回収するため、スーパー回収を入れました。
デュアルボールは、試用期間満了後解雇されました。
僕は、インタビュワーが好きなので、エネ加速系のデッキには、ガン積みします。結構強いと思います。直接的な効果は、基本もダブルもガツンと持って来ることですが、間接的な効果は、エネの多いデッキほど、山圧縮になることではないでしょうか。
長い間大変お世話になりました。
前回、書いたもの↓から少し変わっています。
http://daiconman.diarynote.jp/201012260040156109/
ゼクロム(BW)×2
トルネロス(BW)×2
エゾリス(LL)×2
シェイ美(E)×2
ポケモンコレクター×2
チェレン×1
インタビュアー×2
シャ乱Q×1
ポケモンキャッチャー×2
プラスパワー×2
だっふんだー×1
ポケモンいれかえ×1
スーパーでプラスチックのトレーとか牛乳パックとかポケモンとか回収×1
電気エネルギー×7
ダブル無色×2
ポケモンは変わっていません。
パチリスとかシェイミは、各1積みの人もいるようです。
ベンチの小者を回収するため、スーパー回収を入れました。
デュアルボールは、試用期間満了後解雇されました。
僕は、インタビュワーが好きなので、エネ加速系のデッキには、ガン積みします。結構強いと思います。直接的な効果は、基本もダブルもガツンと持って来ることですが、間接的な効果は、エネの多いデッキほど、山圧縮になることではないでしょうか。
長い間大変お世話になりました。
今回のテーマは、興味のある方は少ないであろう、ハーフデッキについてです。しかも、地元デュエルラックさんにおけるローカルデッキ考察です。よって、会社のパソコンで見られている方は、ソリティアでもやってて下さい。
ハーフデッキのトップメタは、言わずもがな、ゼクトル側溝だと思います。特に、ゼク・トルをSRで固めてご満悦のおじさんには、「そこ、絵、ハミ出てますよ!」とツッこんであげています。スタンでは、ゼクロムは「来月!」の後、ダメカンが40乗り、後半は、ベンチにひしめく小者達が狩られていくため、やや厳しいのでしょうか。
そんな中、デュエルラックさんには、ドンファン・ハッサムを使う若者が若干名います。ゼク・トルを意識したデッキだと思いますが、この若者たちは、普段は、他のカード(デュエマとか?良くわかりませんが)をやっていて、ポケカプレイヤーではないようです。よって、カードプールが少ないため、スタンの大会には参加していません。
なぜ、ドンファン・ハッサムなのか考えてみるに、ゼクロムには、ドンファン(プラパじしんで一撃)で、トルネロスにはハッサムで対抗する(トルネロスは二個玉をつけないと殴り始めるのに時間がかかる。二個玉をつけると、ハッサムにダメージを与えられない。基本雷エネを「じこはつでんしゅくふくのかぜ」しての「ぼうふう」でも一撃を耐えるし、ベンチにエサが出る。)からのようです。そして、前線で善戦した後、後ろのパチとかしぇい美とかをキャッチャーで狩っていくわけです。
このトップメタをメタったものをメタるには、レシバクかな?よし、今度レシバクにすることにきメタ。
考察って言っておきながら、特に結論らしきもの無し。
ソリティア終わった?ちら美?知らん。
ハーフデッキのトップメタは、言わずもがな、ゼクトル側溝だと思います。特に、ゼク・トルをSRで固めてご満悦のおじさんには、「そこ、絵、ハミ出てますよ!」とツッこんであげています。スタンでは、ゼクロムは「来月!」の後、ダメカンが40乗り、後半は、ベンチにひしめく小者達が狩られていくため、やや厳しいのでしょうか。
そんな中、デュエルラックさんには、ドンファン・ハッサムを使う若者が若干名います。ゼク・トルを意識したデッキだと思いますが、この若者たちは、普段は、他のカード(デュエマとか?良くわかりませんが)をやっていて、ポケカプレイヤーではないようです。よって、カードプールが少ないため、スタンの大会には参加していません。
なぜ、ドンファン・ハッサムなのか考えてみるに、ゼクロムには、ドンファン(プラパじしんで一撃)で、トルネロスにはハッサムで対抗する(トルネロスは二個玉をつけないと殴り始めるのに時間がかかる。二個玉をつけると、ハッサムにダメージを与えられない。基本雷エネを「じこはつでんしゅくふくのかぜ」しての「ぼうふう」でも一撃を耐えるし、ベンチにエサが出る。)からのようです。そして、前線で善戦した後、後ろのパチとかしぇい美とかをキャッチャーで狩っていくわけです。
このトップメタをメタったものをメタるには、レシバクかな?よし、今度レシバクにすることにきメタ。
考察って言っておきながら、特に結論らしきもの無し。
ソリティア終わった?ちら美?知らん。
こういうメイクの女の子をヤマンバギャルと言います。今さらです。
久しぶりにメガヤンマネタです。
デッキ批判じゃありませんよ。デッキ批判じゃありませんよ。
ここ大事なので、先生、2回言いました。
まぁ、今回は、デッキ考察というより、自分考察です。よって、貴方の参考にはなりません。
例えば、「ゴチランが流行っている」という情報を聞いたとするじゃないですか。そうすると、ゴチルゼルとランクルスのカードを引っぱりだしてきて、細切れの情報を頼りに、このデッキでやりたいことって、こんなことかな、なんて思いながら組んでみるわけです。
「レシバクフレクデオ」と聞けば、やりたいことはきっとこれだろう、などと思いつつ、僕が組むと、「こんなんでました(古)」みたいな感じになるんです。
でも、ヤンマドンファンとか、バンギヤンマとか、ジバエンブとか、には触手が伸びません。強いんだろう、強いんだろうけれども、組む気にならん。わけです。
なんでかと自分を考察してみると、カードの色の影響が大きいような気がします。チャンタ系が好きな人やトイツ手が好きな人がいるように、ポケカにおいて、基本的に僕は一色手が好きなんです。エネルギーとか、タイプがかぶれば、2色もOKです。無色は、無色だからどこにいれても、これならママもOKです。
ちなみに無色のカードって、ほんとに無色(っていうか、グレーっぽい白)というわけではなくて、うっすら、7色(8色?)なの知らなかったの、僕だけですか?
この前、バッフロンみて、「あー、BWから、無色のカードにもうっすら色がついたんだねー」って、子供に言ったら、「前からだよ」って言われて、Lシリーズの無色みてもそうだったので、「なんだ、Lシリーズからだったかー」っていったら、「いや、DPからついてるって」って言われました。
はい、役に立ちませんでしたね。コアルヒー引いたと思って、勘弁して下さい。
久しぶりにメガヤンマネタです。
デッキ批判じゃありませんよ。デッキ批判じゃありませんよ。
ここ大事なので、先生、2回言いました。
まぁ、今回は、デッキ考察というより、自分考察です。よって、貴方の参考にはなりません。
例えば、「ゴチランが流行っている」という情報を聞いたとするじゃないですか。そうすると、ゴチルゼルとランクルスのカードを引っぱりだしてきて、細切れの情報を頼りに、このデッキでやりたいことって、こんなことかな、なんて思いながら組んでみるわけです。
「レシバクフレクデオ」と聞けば、やりたいことはきっとこれだろう、などと思いつつ、僕が組むと、「こんなんでました(古)」みたいな感じになるんです。
でも、ヤンマドンファンとか、バンギヤンマとか、ジバエンブとか、には触手が伸びません。強いんだろう、強いんだろうけれども、組む気にならん。わけです。
なんでかと自分を考察してみると、カードの色の影響が大きいような気がします。チャンタ系が好きな人やトイツ手が好きな人がいるように、ポケカにおいて、基本的に僕は一色手が好きなんです。エネルギーとか、タイプがかぶれば、2色もOKです。無色は、無色だからどこにいれても、これならママもOKです。
ちなみに無色のカードって、ほんとに無色(っていうか、グレーっぽい白)というわけではなくて、うっすら、7色(8色?)なの知らなかったの、僕だけですか?
この前、バッフロンみて、「あー、BWから、無色のカードにもうっすら色がついたんだねー」って、子供に言ったら、「前からだよ」って言われて、Lシリーズの無色みてもそうだったので、「なんだ、Lシリーズからだったかー」っていったら、「いや、DPからついてるって」って言われました。
はい、役に立ちませんでしたね。コアルヒー引いたと思って、勘弁して下さい。
フジサキムツミからウエハラミュウに進化!
ミュウワタデッキ、題して《シロアリは、アリっていうけど、アリじゃなくて、○○○○の仲間で、○○○○は、実は、カマキリと親戚なんです。言われてみれば確かに、横から見てみると、少しカマキリに似ているな》デッキの解説編です。
http://daiconman.diarynote.jp/201101181126425714/
(記憶に頼って書いてたら、だいぶ違ってましたので、修正しました。)
まずは、各カードの解説をさせてください。
★ワタッコ 確実にロストするため、3積み。
★ルナ・ソル 打点調整用ですが、相手が回復系なら、インテリアとして、ベンチにペアでどうぞ。
★ジラーチ タイムホロウ強し。
◆からてうお 一発ではやられないとタカをくくっているデカブツを倒しましょう。
◆げんきのかけら ミュウが倒されても、前にゴチがいたり、ラフが立っていなければ、5匹目のミュウが湧いて出てきます。
◆エネルギー交換装置 ガン積み。好きなので。聞いたことないですね。
▼エネルギー 交換装置とからめて、ほぼ確実に、初手に超エネ、2ターン目以降に草エネを手に入れたいため、このようにしました。レインボーエネもありだと思いますが、草エネをエネルギー回収でトラッシュからリサイクルすることも考慮し、また、もともと低いミュウのHPをこれ以上低くしたくない、1点でも多く相手を苦しめたいとの思いで、採用を見送っています。
○1:1交換ゲーデッキではなく、5体差し出して、6体取るという、5:6交換ゲーデッキです。
○全体的にたねポケモンが多いので、結果的にワンキル対策になっています。小者を倒すために、40ダメージを負ってまで「らいげき」してこないでしょう。
○がんばって、1ターン目にワタッコをロストします。できなければ、2ターン目にアブソルで。
○ミュウは、なるべく場に常に2体出すようにします。キャッチャーで1体呼ばれても、カウンターができます。
○理屈上は、一撃で160のポケモンにも届きますが、かなり状況に恵まれないときびしいので、残り30位まで追いつめて、リーフガードしましょう。デカブツは2体倒せれば、かなり有利になると思います。
○ミュウは返しに倒される前提で前に出しますので、倒されないターンがあるとその分有利になります。
その他個別に。
<メガヤンマ>
110なら割と届きます。相手エネ無し起動ですが、1進化ですので、1:1交換なら、こちらがタネな分有利かと。
<レクデオ>
「レクデオ死んだら、即レクデオ」されない限り大丈夫と思います。いや、されても大丈夫か。
<レシ・ゼク>
130は届かない数字じゃないのですけど、届かなかったら、どうせ1匹やられるので、げきりんを気にせず、目一杯ダメカン乗っけましょう。残り30以下にしたら、次はリーフガードして下さい。お次の人には、90ダメ出さないといけないプレッシャーがかかります。
<ギギギネール>
超抵抗だけに、超堅いですが、100ダメだすのに、5エネいるし、ルナソルさんで、まんたん封じますので、大丈夫なはず。「エナジーナントカ」って言ってる間に倒しちゃいましょう。
<バンギ>
ムリ。と諦めずに、2進化だし、ミュウ倒すのに、最低3エネ(悪とダブル)いるから、やってやれないことはない、と思う。パワークロー貫通しますので、リーフガードは使わないよう注意。
<ドンファン>
堅いっす。ちょっときつい。がんばれ。
以外とやれます。まずは信じることから始めましょう。
ミュウワタデッキ、題して《シロアリは、アリっていうけど、アリじゃなくて、○○○○の仲間で、○○○○は、実は、カマキリと親戚なんです。言われてみれば確かに、横から見てみると、少しカマキリに似ているな》デッキの解説編です。
http://daiconman.diarynote.jp/201101181126425714/
(記憶に頼って書いてたら、だいぶ違ってましたので、修正しました。)
まずは、各カードの解説をさせてください。
★ワタッコ 確実にロストするため、3積み。
★ルナ・ソル 打点調整用ですが、相手が回復系なら、インテリアとして、ベンチにペアでどうぞ。
★ジラーチ タイムホロウ強し。
◆からてうお 一発ではやられないとタカをくくっているデカブツを倒しましょう。
◆げんきのかけら ミュウが倒されても、前にゴチがいたり、ラフが立っていなければ、5匹目のミュウが湧いて出てきます。
◆エネルギー交換装置 ガン積み。好きなので。聞いたことないですね。
▼エネルギー 交換装置とからめて、ほぼ確実に、初手に超エネ、2ターン目以降に草エネを手に入れたいため、このようにしました。レインボーエネもありだと思いますが、草エネをエネルギー回収でトラッシュからリサイクルすることも考慮し、また、もともと低いミュウのHPをこれ以上低くしたくない、1点でも多く相手を苦しめたいとの思いで、採用を見送っています。
○1:1交換ゲーデッキではなく、5体差し出して、6体取るという、5:6交換ゲーデッキです。
○全体的にたねポケモンが多いので、結果的にワンキル対策になっています。小者を倒すために、40ダメージを負ってまで「らいげき」してこないでしょう。
○がんばって、1ターン目にワタッコをロストします。できなければ、2ターン目にアブソルで。
○ミュウは、なるべく場に常に2体出すようにします。キャッチャーで1体呼ばれても、カウンターができます。
○理屈上は、一撃で160のポケモンにも届きますが、かなり状況に恵まれないときびしいので、残り30位まで追いつめて、リーフガードしましょう。デカブツは2体倒せれば、かなり有利になると思います。
○ミュウは返しに倒される前提で前に出しますので、倒されないターンがあるとその分有利になります。
その他個別に。
<メガヤンマ>
110なら割と届きます。相手エネ無し起動ですが、1進化ですので、1:1交換なら、こちらがタネな分有利かと。
<レクデオ>
「レクデオ死んだら、即レクデオ」されない限り大丈夫と思います。いや、されても大丈夫か。
<レシ・ゼク>
130は届かない数字じゃないのですけど、届かなかったら、どうせ1匹やられるので、げきりんを気にせず、目一杯ダメカン乗っけましょう。残り30以下にしたら、次はリーフガードして下さい。お次の人には、90ダメ出さないといけないプレッシャーがかかります。
<ギギギネール>
超抵抗だけに、超堅いですが、100ダメだすのに、5エネいるし、ルナソルさんで、まんたん封じますので、大丈夫なはず。「エナジーナントカ」って言ってる間に倒しちゃいましょう。
<バンギ>
ムリ。と諦めずに、2進化だし、ミュウ倒すのに、最低3エネ(悪とダブル)いるから、やってやれないことはない、と思う。パワークロー貫通しますので、リーフガードは使わないよう注意。
<ドンファン>
堅いっす。ちょっときつい。がんばれ。
以外とやれます。まずは信じることから始めましょう。
同年代のおっちゃん以外にわかるかな・・・。
ま、それは置いといて。デッキレシピを書きます。ベースは、ミュウワタですが、最近あまり出現していないようなので、書いてみます。BW環境対応バージョン的なものです。題して【ミュウを1匹みつけたら、30匹いると思え!】です。
ミュウGR ×4
アブ剃るGR ×2
脅ししGR ×1
ルナトーンGR ×2
ソルロックGR ×2
ジラーチGR ×2
ワタッコGR ×3
ポケモンコレクター ×4
オーキド博士の新理論 ×4
チェレン ×2
ざ・たっちちゃん ×2
からてうお ×2
エネルギー交換装置 ×4
プラスパワー ×4
げんきのかけら ×2
ポケモン通信 ×2
エネルギー回収 ×2
ポケモンいれかえ ×2
ポケモンキャッチャー ×2
悪特殊エネルギー ×2
超エネルギー ×5
草エネルギー ×5
ゆーときますけど、ネタではありませぬよ。マジデッキです。グッズが多いですが、ゴチランは大好物です。
解説をしたいのですが、長くなりそうなので、次回に譲ります。いや、解説なんか要らないなどと言わないで下さい。
(注 レシピ中にウソを見つけたら、「ダウト!」って言って下さい。)
ま、それは置いといて。デッキレシピを書きます。ベースは、ミュウワタですが、最近あまり出現していないようなので、書いてみます。BW環境対応バージョン的なものです。題して【ミュウを1匹みつけたら、30匹いると思え!】です。
ミュウGR ×4
アブ剃るGR ×2
脅ししGR ×1
ルナトーンGR ×2
ソルロックGR ×2
ジラーチGR ×2
ワタッコGR ×3
ポケモンコレクター ×4
オーキド博士の新理論 ×4
チェレン ×2
ざ・たっちちゃん ×2
からてうお ×2
エネルギー交換装置 ×4
プラスパワー ×4
げんきのかけら ×2
ポケモン通信 ×2
エネルギー回収 ×2
ポケモンいれかえ ×2
ポケモンキャッチャー ×2
悪特殊エネルギー ×2
超エネルギー ×5
草エネルギー ×5
ゆーときますけど、ネタではありませぬよ。マジデッキです。グッズが多いですが、ゴチランは大好物です。
解説をしたいのですが、長くなりそうなので、次回に譲ります。いや、解説なんか要らないなどと言わないで下さい。
(注 レシピ中にウソを見つけたら、「ダウト!」って言って下さい。)
実は(いや、しょうもない事実ですが)私は、Pとか、やんちゃ坊主とか、ムシューダとかの、体重30gのベイビィたちを使ったことがないのです。いや、一度だけありますね。ゴチランにPを入れてみたことが。
しかし、ワザ使わないと寝ないし、寝ないと死んじゃうし、変なときに寝てるし、夜泣きはひどいしで、全く、こっちが寝不足になります。
基本的に信用していないのですね、子供達の働きを。
きっと、私には、無条件に赤ん坊をかわいいと思うとか、動物を愛するとかいう気持ちが足りないのでしょう。
でも、実は、こっそり前から、実践投入の機会を失われているデッキに組みこまれているブビィ夫人がいます。夫人は大人だからです。違うか。
しかし、ワザ使わないと寝ないし、寝ないと死んじゃうし、変なときに寝てるし、夜泣きはひどいしで、全く、こっちが寝不足になります。
基本的に信用していないのですね、子供達の働きを。
きっと、私には、無条件に赤ん坊をかわいいと思うとか、動物を愛するとかいう気持ちが足りないのでしょう。
でも、実は、こっそり前から、実践投入の機会を失われているデッキに組みこまれているブビィ夫人がいます。夫人は大人だからです。違うか。
新年明けましておめでとうございます。
なかなかみんなの輪に入っていけない人見知りな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、早速、正月早々、変わらぬテンションで、空気の読めないポケカ考察をします。
現在、ゴチルぜよ・ランクルスデッキが台頭しているようですが(地域によっては大して流行っていないのかもしれませんが)、各位において、対策を講じていることと思います。
最初に思い浮かぶのは、ゴチにはゴチで、いわゆるミラーですが、そういうのは、上級者の人におまかせします。(いきなり、サジ投げた!)
次に思い浮かぶのは、バンギラスあたりでしょうか。特殊悪付のメガトンテールで、プラパを使わずゴチを一撃できます。自分がサナギの時点で、相手にゴチが立ち、かつ3エネつくと、キャッチャーで狩られますので、スピードと適切な対応が要求されます。
そして、ジバ子犬があげられると思います。自分のエネをすべてロストしてでも、ゴチを吹っとばしましょう。ゴチは、2体は倒されない前提で組んであることが多いと思いますので、2体ジバババーンできれば、相手の戦意をかなり喪失させることができると思います。
ゴチミラーにレシ・ゼクを忍ばせて、ダメスワで110のせて「げきりん!」なんてのもありますが、ややリスクが大きいでしょうか。
そして、ゴチには、実はアイツが一番相性最悪だと思います。グッズロックも、キャッチャーもあまり関係ありません。そのうち出てくるかも。
なかなかみんなの輪に入っていけない人見知りな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、早速、正月早々、変わらぬテンションで、空気の読めないポケカ考察をします。
現在、ゴチルぜよ・ランクルスデッキが台頭しているようですが(地域によっては大して流行っていないのかもしれませんが)、各位において、対策を講じていることと思います。
最初に思い浮かぶのは、ゴチにはゴチで、いわゆるミラーですが、そういうのは、上級者の人におまかせします。(いきなり、サジ投げた!)
次に思い浮かぶのは、バンギラスあたりでしょうか。特殊悪付のメガトンテールで、プラパを使わずゴチを一撃できます。自分がサナギの時点で、相手にゴチが立ち、かつ3エネつくと、キャッチャーで狩られますので、スピードと適切な対応が要求されます。
そして、ジバ子犬があげられると思います。自分のエネをすべてロストしてでも、ゴチを吹っとばしましょう。ゴチは、2体は倒されない前提で組んであることが多いと思いますので、2体ジバババーンできれば、相手の戦意をかなり喪失させることができると思います。
ゴチミラーにレシ・ゼクを忍ばせて、ダメスワで110のせて「げきりん!」なんてのもありますが、ややリスクが大きいでしょうか。
そして、ゴチには、実はアイツが一番相性最悪だと思います。グッズロックも、キャッチャーもあまり関係ありません。そのうち出てくるかも。
くるらんのゴチになります
2010年12月30日 デッキここ数日、勉強のため、ゴチランを使っております。デッキ自体は強いと思います。ズルいと思います。そして、私が使うと決して勝率が良くない。
ミュウワタは特に厳しかったんですけど、ヤンマ系には、圧勝もしましたが、圧敗もしました。
客観的には、デッキの強弱・相性の問題もあるのでしょうけど、勝負事一般に通じる“先に流れを作る”というのが大事なような気がします。
そして、その流れを作るためには、単にデッキの性能ではなく、プレイヤーの想像力・判断力などが要求されるのだと思います。
おそらく、私がデッキを2つ用意し、そのうち好きなほうを私が選び、残りを世界チャンピオンが使って勝負したとしても、私が負けると思います。逆にチャンピオンが用意したデッキの中から好きなものを私が選んで勝負しても、やはり高確率で負けると思います。
しかし、せっかくチャンピオンが頻繁にアキバに出没しているのに、よりによって、来てない日に行ってしまうとは。
これも運命か。
ミュウワタは特に厳しかったんですけど、ヤンマ系には、圧勝もしましたが、圧敗もしました。
客観的には、デッキの強弱・相性の問題もあるのでしょうけど、勝負事一般に通じる“先に流れを作る”というのが大事なような気がします。
そして、その流れを作るためには、単にデッキの性能ではなく、プレイヤーの想像力・判断力などが要求されるのだと思います。
おそらく、私がデッキを2つ用意し、そのうち好きなほうを私が選び、残りを世界チャンピオンが使って勝負したとしても、私が負けると思います。逆にチャンピオンが用意したデッキの中から好きなものを私が選んで勝負しても、やはり高確率で負けると思います。
しかし、せっかくチャンピオンが頻繁にアキバに出没しているのに、よりによって、来てない日に行ってしまうとは。
これも運命か。
いや、それ、サクロンだから。
ゼクロムデッキ<ハーフ>を書きます。これと言ったオリジナリティーはありませんので、例によって、中上級者以上の方は、通過でお願いします。BWからはじめたチビッコは、ハーフデッキを作って、ジムチャレに行こう!
ゼクロム(BW)×2
トルネロス(BW)×2
クラリス(LL)×2
セイユーシェイミー(E)×2
ポケモンコレクター)×2
九蓮(チューレン)×1
インタビュアー×2
探Q者×1
ポケモンキャッチャー×2
ディフェンダー×2
ポケモンいれかえ×1
ポケモン通信×1
エネルギー回春×1
カミナリアレルギー×9
たねポケモンだけなので、初手にたねポケモンが来ない事はまずないと思うよ。使い方もそんなに複雑じゃないし、それでいて、相手に大ダメージを与えることができるよ!
進化ポケモンがいないので、デッキの調整もし易いと思うよ。エネルギーの枚数や、サポート、グッズをいろいろ工夫してみよう!
なお、シェイミ(E)とパチリス(LL)は現在製造中止なので、各自努力するか、お父さんのスネをかじろう!
ゼクロムデッキ<ハーフ>を書きます。これと言ったオリジナリティーはありませんので、例によって、中上級者以上の方は、通過でお願いします。BWからはじめたチビッコは、ハーフデッキを作って、ジムチャレに行こう!
ゼクロム(BW)×2
トルネロス(BW)×2
クラリス(LL)×2
セイユーシェイミー(E)×2
ポケモンコレクター)×2
九蓮(チューレン)×1
インタビュアー×2
探Q者×1
ポケモンキャッチャー×2
ディフェンダー×2
ポケモンいれかえ×1
ポケモン通信×1
エネルギー回春×1
カミナリアレルギー×9
たねポケモンだけなので、初手にたねポケモンが来ない事はまずないと思うよ。使い方もそんなに複雑じゃないし、それでいて、相手に大ダメージを与えることができるよ!
進化ポケモンがいないので、デッキの調整もし易いと思うよ。エネルギーの枚数や、サポート、グッズをいろいろ工夫してみよう!
なお、シェイミ(E)とパチリス(LL)は現在製造中止なので、各自努力するか、お父さんのスネをかじろう!
もう冬だよ。
ここ数日使っている、ジバコデッキを書きます。そんなに面白おかしいデッキでもありません。
麻雀で言うと、黄一色、オールイエローです。(ありません、そんな役)
セルでいうなら、人間の生体エキスをあらかた吸収し終わったあたりです。12/17を過ぎたら、16号とか17号とか吸収しようと思っています。
地縛霊GR.×3
レアトイレ×2
トイレ×3
ランターンGR.×3
チョンチー×3
マイナン×3
プラスル×1
パチリス×2
シェイミ×2
インタビュアー×3
ポケモントラクター×3
ウツギ×3
探求者×1
プラスパワー×4
ふしぎなアメ×3
ポケモン通信×2
ポケギア×2
ポケモンいれかえ×2
ジャンクアーム×1
イエローエネルギー×11
ダブルムショクエネルギー×3
フラワーショップも1枚入れてあったんですが、後ろを振り返っている暇が無かったので、戦力外通告されました。
ここ数日使っている、ジバコデッキを書きます。そんなに面白おかしいデッキでもありません。
麻雀で言うと、黄一色、オールイエローです。(ありません、そんな役)
セルでいうなら、人間の生体エキスをあらかた吸収し終わったあたりです。12/17を過ぎたら、16号とか17号とか吸収しようと思っています。
地縛霊GR.×3
レアトイレ×2
トイレ×3
ランターンGR.×3
チョンチー×3
マイナン×3
プラスル×1
パチリス×2
シェイミ×2
インタビュアー×3
ポケモントラクター×3
ウツギ×3
探求者×1
プラスパワー×4
ふしぎなアメ×3
ポケモン通信×2
ポケギア×2
ポケモンいれかえ×2
ジャンクアーム×1
イエローエネルギー×11
ダブルムショクエネルギー×3
フラワーショップも1枚入れてあったんですが、後ろを振り返っている暇が無かったので、戦力外通告されました。
キュティーミツハニー
2010年12月6日 デッキ コメント (6)上級者の方には不要な情報かと思いますが、ジムチャレで会ったお父さんに、参考になります的なリアクションをとられたことが何度かあるので、性懲りもなく技術は中の下の私が、レシピをアップします。
以前大々的に省略した、ワタッコ、メガヤンマGR.、キマワリデッキ、名付けて、「ワタッコ、メガヤンマGR.、キマワリデッキ」<スタン>です。
ワタッコ ×4
ポポッコ ×3
ハネッコ ×4
メガヤンマGR. ×2
ヤンヤンマ ×2
キマワリ ×2
ヒマナッツ ×2
ビークイン ×2
ミツハニー ×2
ドーブル ×3
ポケモンコレクター ×3
ウツギはかせのそだてかた ×3
オーキドはかせの新理論 ×2
ジャッジマン ×4
ものまねむすめ ×4
ふしぎなアメ ×3
ポケモン通信 ×2
プラスパワー ×2
ジャンクアーム ×2
きずぐすり ×1
ポケモンすりかえ ×1
基本草エネルギー ×7
ザッツ 草レジェンド、というようなデッキです。
ワタッコーヤンマは4-2になっています。キマワリは2にしました。好みで変えて下さい。
ウツギはかせでキワワリを持ってくれば、あとは草ポケモン取り放題なので、通信は、2枚もあれば足りると思います。通信の使いどころは、ドーブルとの入れ替えになります。
年端もいかない子をトンボがねらってくるので、ハチの母さんが守ります。お好みで、レインボーエネを1枚入れて、ハチの母さんにつけると、ハチの子がいかりの特攻をします。
トンボの相方を草以外に変える場合は、キマワリをヨルノズクにするのが良いようです。
トンボの駆除対策にもご参考にしていただければと思います。
・・・なんか割と普通に書いてしまった。
以前大々的に省略した、ワタッコ、メガヤンマGR.、キマワリデッキ、名付けて、「ワタッコ、メガヤンマGR.、キマワリデッキ」<スタン>です。
ワタッコ ×4
ポポッコ ×3
ハネッコ ×4
メガヤンマGR. ×2
ヤンヤンマ ×2
キマワリ ×2
ヒマナッツ ×2
ビークイン ×2
ミツハニー ×2
ドーブル ×3
ポケモンコレクター ×3
ウツギはかせのそだてかた ×3
オーキドはかせの新理論 ×2
ジャッジマン ×4
ものまねむすめ ×4
ふしぎなアメ ×3
ポケモン通信 ×2
プラスパワー ×2
ジャンクアーム ×2
きずぐすり ×1
ポケモンすりかえ ×1
基本草エネルギー ×7
ザッツ 草レジェンド、というようなデッキです。
ワタッコーヤンマは4-2になっています。キマワリは2にしました。好みで変えて下さい。
ウツギはかせでキワワリを持ってくれば、あとは草ポケモン取り放題なので、通信は、2枚もあれば足りると思います。通信の使いどころは、ドーブルとの入れ替えになります。
年端もいかない子をトンボがねらってくるので、ハチの母さんが守ります。お好みで、レインボーエネを1枚入れて、ハチの母さんにつけると、ハチの子がいかりの特攻をします。
トンボの相方を草以外に変える場合は、キマワリをヨルノズクにするのが良いようです。
トンボの駆除対策にもご参考にしていただければと思います。
・・・なんか割と普通に書いてしまった。