宇宙で歯を磨くと自分が動いてしまうのと同じような話だとお父さんは思う
2011年7月10日 親子もの コメント (4)子供が高速でフラフープをやっていたので、
「今、このフラフープをお父さんが抑えたらさ、A子がフラフープの中でぐるんぐるん回るんじゃじゃない?」
って言ったら、
「あははははは。」
と笑ったあと、
「回らないよ。」
って言われた。
「今、このフラフープをお父さんが抑えたらさ、A子がフラフープの中でぐるんぐるん回るんじゃじゃない?」
って言ったら、
「あははははは。」
と笑ったあと、
「回らないよ。」
って言われた。
そのジャンケンの必勝法てやつ、お父さんに教えてください。
2011年7月4日 親子もの コメント (11)うちの子は、今までずっと、ジャンケンの時のパー率が異常に高かったので、(さすが子供だぜ、へへへ)と思っていましたが、昨日、うちでポケカをしたとき、8回ジャンケンして、僕が1回しか勝てなかったので、「え、なんで急にジャンケン強くなった?」って聞いたら、「ないしょ~。かんたんなことなんだよね~。でも、だいたいこれで勝てるんだよね~。」てなことを言われました。
お父さんは、そのヒミツが気になって仕事になりません。
網棚にカバン忘れそうだよ。
上の空で返事して「さっき、言ったじゃないですか。」て言われそうだよ。
駅についてから、定期忘れたことに気が付きそうだよ。
お父さんは、そのヒミツが気になって仕事になりません。
網棚にカバン忘れそうだよ。
上の空で返事して「さっき、言ったじゃないですか。」て言われそうだよ。
駅についてから、定期忘れたことに気が付きそうだよ。
今日は学校公開日でした。
なんか問題のかかれたプリントみたいのが配られて、
早く終わったうちの娘が、となりの男の子に教えてあげてました。
お父さん、そういうの良くないと思うな。
男って、そういうことされると、その子のこと好きになっちゃうんだ。
なんか問題のかかれたプリントみたいのが配られて、
早く終わったうちの娘が、となりの男の子に教えてあげてました。
お父さん、そういうの良くないと思うな。
男って、そういうことされると、その子のこと好きになっちゃうんだ。
かなしいじけんはっせい
2011年6月21日 親子もの コメント (10)昨夜、埼玉の住宅街で、小学3年生の女の子が、「デシリットルって、1リットルの何分の1?」と両親に質問し、二人とも答えられない、という事件が発生しました。
(近所の人談)
「会うといつも笑顔で挨拶をする明るい子だったのに・・・。」
(近所の人談)
「会うといつも笑顔で挨拶をする明るい子だったのに・・・。」
かぞくとうろん【茶髪って何いろ】
2011年6月14日 親子もの コメント (2)父「A子の髪の毛、ちょっと茶色いねー」
母「お母さんは子供の頃、まっ茶色だったよ」
A子「抹茶色?まちゃまちゃかよ!」
父「レディー・ガガかよ!」
ん?なんか間違ってる?
母「お母さんは子供の頃、まっ茶色だったよ」
A子「抹茶色?まちゃまちゃかよ!」
父「レディー・ガガかよ!」
ん?なんか間違ってる?
本日は、子供と近所の公園に遊びに行きました。
たくさんのオヤジポケモンがいましたが、よく見るとフォルムが違います。
「オヤチ」たね
ひじょうに わかわかしく がくせいでいけるんじゃね? と おせじをいわれそうなかんじ。でも おせじですから。
「オヤチチ」1進化
Tシャツや ポロシャツの 下に 冬瓜だか 長いカタチのスイカを 隠し持っている。びじゅある的には実質、退化かもしれない。
「ジジイ」1老化
あまり うごかない。
たくさんのオヤジポケモンがいましたが、よく見るとフォルムが違います。
「オヤチ」たね
ひじょうに わかわかしく がくせいでいけるんじゃね? と おせじをいわれそうなかんじ。でも おせじですから。
「オヤチチ」1進化
Tシャツや ポロシャツの 下に 冬瓜だか 長いカタチのスイカを 隠し持っている。びじゅある的には実質、退化かもしれない。
「ジジイ」1老化
あまり うごかない。
そんなおしゃれな○○があるか!
2011年5月19日 親子もの コメント (8)居間の、子供のランドセルとかリュックとかが置いてある位置(うちの子供は、この類のものを自分の部屋におかず、居間の、ある定位置におきます。)に、非常にシックな感じのオシャレなバッグが置いてありました。黒地で上の部分がメッシュになっており、銀の取っ手がついています。
この前、外出する時、子供用のバッグがなくて(普通、ないような気もしますが)、おばあちゃんのものを借りて出かけたので、新しく買ったのかな、と思いました。
しかし、良く見ると、メッシュの部分から、中に新聞紙が入っているのが見えます。
(新聞読むのか・・・?)
そして、おしゃれなはずのそのバッグの右隅には、白地に「3ねん1くみ おーねはなこ(仮名)」と書いてあります。
(・・・?)
傍にいた母親に、「これ何?」と聞いたところ、なんと、習字道具入れだとのこと。
そんなおしゃれな習字道具入れがあるか!
いやいや、今どきですねぇ。
この前、外出する時、子供用のバッグがなくて(普通、ないような気もしますが)、おばあちゃんのものを借りて出かけたので、新しく買ったのかな、と思いました。
しかし、良く見ると、メッシュの部分から、中に新聞紙が入っているのが見えます。
(新聞読むのか・・・?)
そして、おしゃれなはずのそのバッグの右隅には、白地に「3ねん1くみ おーねはなこ(仮名)」と書いてあります。
(・・・?)
傍にいた母親に、「これ何?」と聞いたところ、なんと、習字道具入れだとのこと。
そんなおしゃれな習字道具入れがあるか!
いやいや、今どきですねぇ。
5/7、家族で、とあるテーマパークに行ってきました。
<ヒント1>
「ミッキー~」がマスコットキャラクターです。ミッキー吉野かもしれません。
<ヒント2>
スペースマンテン、ビッグサンダーマンテン、スプラッシュマンテン、エイヨウマンテンなどのアトラクションがあります。
<ヒント3>
節電の影響により、エレクトリカルカレーウドンの開催が危ぶまれましたが、無事開催されました。
<ヒント4>
東京にはありません。
<ヒント5>
千葉県にありますが、鴨川シーワールドではありません。
<ヒント1>
「ミッキー~」がマスコットキャラクターです。ミッキー吉野かもしれません。
<ヒント2>
スペースマンテン、ビッグサンダーマンテン、スプラッシュマンテン、エイヨウマンテンなどのアトラクションがあります。
<ヒント3>
節電の影響により、エレクトリカルカレーウドンの開催が危ぶまれましたが、無事開催されました。
<ヒント4>
東京にはありません。
<ヒント5>
千葉県にありますが、鴨川シーワールドではありません。
母親と子供が、バレエ観賞に行く予定だったのですが、出かける直前に、母親が「やっぱむりだわ・・・」と風邪でダウンしてしまったため、急遽、僕が同行することになりました。僕は小洒落た私服を持っていないので、慌ててスーツに着替えて出発しました。
(なになに、えすせきいちまんえん・・・?!)
・・・・・・。
・・・・・・。
zzzzz…
あ、良かったです!良かったんだと思います!
すみません、僕なんかが観て・・・。
なんか、いろいろ、すみません。
本文と全く関係ないですが、僕は、作り話は得意だけど、まともな日記や感想文的なものは苦手なんだな、とつくづく感じました。
(なになに、えすせきいちまんえん・・・?!)
・・・・・・。
・・・・・・。
zzzzz…
あ、良かったです!良かったんだと思います!
すみません、僕なんかが観て・・・。
なんか、いろいろ、すみません。
本文と全く関係ないですが、僕は、作り話は得意だけど、まともな日記や感想文的なものは苦手なんだな、とつくづく感じました。
子「げんぱつがばくはつしたら、なんで大変なの?」
母「んー、土壌汚染とかかなあ。」
子「どじょうおんせん?そんなのやだよ!」
父「少しぐらいどじょうがいてもいいんじゃない?」
子「そうじゃないよ!どじょうだらけの温泉だよ!そんなの出川が入れば良いんだよ!」
そうですね。
母「んー、土壌汚染とかかなあ。」
子「どじょうおんせん?そんなのやだよ!」
父「少しぐらいどじょうがいてもいいんじゃない?」
子「そうじゃないよ!どじょうだらけの温泉だよ!そんなの出川が入れば良いんだよ!」
そうですね。
今日は用事があったので、ジムチャレはお休みです。
あいてる時間に、子供とポケカして、あーだこーだ言ってました。
子供が「今日はポケカまんざいだね!」って言ってました。それを言うなら、「ポケカざんまい」です。
そして、夕方、家族みんなで、ヘルニアの国の物語を見に行きましたとさ。
ここは日記を書く場所なので、日記を書きました。
(アド街ック天国、ぶんぶくさん、てんちょうとか、チャンピオンとか、知ってる人映ってて面白かった。行ってたハズなのに映ってなかったアナタ、ビジュアル的にマズかったの?それとも、放送コードに引っかかったの?)
あいてる時間に、子供とポケカして、あーだこーだ言ってました。
子供が「今日はポケカまんざいだね!」って言ってました。それを言うなら、「ポケカざんまい」です。
そして、夕方、家族みんなで、ヘルニアの国の物語を見に行きましたとさ。
ここは日記を書く場所なので、日記を書きました。
(アド街ック天国、ぶんぶくさん、てんちょうとか、チャンピオンとか、知ってる人映ってて面白かった。行ってたハズなのに映ってなかったアナタ、ビジュアル的にマズかったの?それとも、放送コードに引っかかったの?)
いただきものの小物が、包みのビニールを開けたばかりなのに、なぜか少しにおったときの会話。
子「くさっ。」
母「ほんとだ。」
父「なんでだろうね。開けたばっかりなのに。」
子「アクロバット?」
父「・・・いや、開けたばっかり・・・。」
母「ぞうきんのにおいじゃない?」
父「いや、ぞうきんのにおいって言うより、へそのゴマのにおいでしょ。ぞうきんのにおいって、洗濯物の生乾きのにおいと同じにおいでしょ?」
子「たまごやき?」
父「・・・いや、なまがわき・・・。」
子「今川焼!?」
父・母「・・・・・・。」
子供よ。お父さんはものすごく身近に、キミとおんなじような人間をもう一人知っているぞ。
子「くさっ。」
母「ほんとだ。」
父「なんでだろうね。開けたばっかりなのに。」
子「アクロバット?」
父「・・・いや、開けたばっかり・・・。」
母「ぞうきんのにおいじゃない?」
父「いや、ぞうきんのにおいって言うより、へそのゴマのにおいでしょ。ぞうきんのにおいって、洗濯物の生乾きのにおいと同じにおいでしょ?」
子「たまごやき?」
父「・・・いや、なまがわき・・・。」
子「今川焼!?」
父・母「・・・・・・。」
子供よ。お父さんはものすごく身近に、キミとおんなじような人間をもう一人知っているぞ。
近くの学習塾で、勧誘を兼ねて、実験とテストを体験できる、というイベントらしきものがあったそうで、うちの妻と子供が行ってきました。
父「実験おもしろかった?何やったの?」
子供「爆破。」
父「ばっ、な、何を?」
子供「いなげや(注)。」
父「い、いなげや!?そ、それでギセイシャは・・・?」
子供「てはつくしたんだが・・・。」
塾の勧誘でそこまでやんなくても・・・。
(注)関東近郊に数店舗を持つスーパーです。
父「実験おもしろかった?何やったの?」
子供「爆破。」
父「ばっ、な、何を?」
子供「いなげや(注)。」
父「い、いなげや!?そ、それでギセイシャは・・・?」
子供「てはつくしたんだが・・・。」
塾の勧誘でそこまでやんなくても・・・。
(注)関東近郊に数店舗を持つスーパーです。
影からこっそり見ていると、朝からうちの子が、
「いいえ、わったっしは、さそりざのおんな~」
と楽しそうに歌っています。
少しモノマネ入ってます。
もしかして、私より年上ですか・・・?
「いいえ、わったっしは、さそりざのおんな~」
と楽しそうに歌っています。
少しモノマネ入ってます。
もしかして、私より年上ですか・・・?
ハッピーバースラぉ。
2011年1月24日 親子もの コメント (7)(昨日のジムチャレの帰り、うちの母ちゃんがもうすぐ誕生日なため、ケーキを買いに浦和の伊勢丹へ。)
父「ケーキにさー、チョコレートにメッセージ書いたやつ入れてもらおうか。」
子「そだね。」
父「“お誕生日おめでとう”にする?“お母さんいつもありがとう”にする?」
子「らぶちゅうにゅう」
父「?」
子「らぶちゅうにゅう」
(ケーキ売り場に着き、ショートケーキをいくつか選ぶ。)
父「すみません、それで、えーと、メッセージ入れるヤツお願いできます?」
店員さん「はい、できますよ。メッセージは、なんとお入れいたしますか?」
父「“らぶちゅうにゅう”で。」
店員さん「・・・・・・・・。」
父「お願いします。」
店員さん「かしこまりました。」
(5分ぐらいして、店員さんに、“らぶちゅうにゅう”と書かれたチョコレートを見せられる。)
店員さん「こちらでよろしいですか?」(ニヤリ
父と子「はい。」(ニヤリ
(そして、夕食後、ケーキを見た母ちゃんもニヤリ。)
父「ケーキにさー、チョコレートにメッセージ書いたやつ入れてもらおうか。」
子「そだね。」
父「“お誕生日おめでとう”にする?“お母さんいつもありがとう”にする?」
子「らぶちゅうにゅう」
父「?」
子「らぶちゅうにゅう」
(ケーキ売り場に着き、ショートケーキをいくつか選ぶ。)
父「すみません、それで、えーと、メッセージ入れるヤツお願いできます?」
店員さん「はい、できますよ。メッセージは、なんとお入れいたしますか?」
父「“らぶちゅうにゅう”で。」
店員さん「・・・・・・・・。」
父「お願いします。」
店員さん「かしこまりました。」
(5分ぐらいして、店員さんに、“らぶちゅうにゅう”と書かれたチョコレートを見せられる。)
店員さん「こちらでよろしいですか?」(ニヤリ
父と子「はい。」(ニヤリ
(そして、夕食後、ケーキを見た母ちゃんもニヤリ。)
ジョジョエンの奇妙な冒険
2010年12月30日 親子もの本日は、子供の誕生日のため、子供のたっての希望により、浦和の叙々苑に行ってきました。
帰りの車中、子供の一言。
「あー、シアワセじゃー。」
じじぃか。
帰りの車中、子供の一言。
「あー、シアワセじゃー。」
じじぃか。
この週末、新弾やらイベントやらで、世の中が賑わう中、子供が放ったうちゅうウィルスのおかげで、我が家はサイド2枚取られたのでした。
ススギアライチュウ・・・
2010年11月13日 親子もの子「ライチュウの進化系なーんだ?」
親「ライチュウの進化系?荒井注?」
子「荒井注って何?」
親「そういうお笑いの人がいたの。で、何?わかなんない。」
子「ハイチュウ。」(してやったり顔)
親「うまくないよ。」
親「ライチュウの進化系?荒井注?」
子「荒井注って何?」
親「そういうお笑いの人がいたの。で、何?わかなんない。」
子「ハイチュウ。」(してやったり顔)
親「うまくないよ。」