マスキッパに花が咲いた
2012年7月1日 素人園芸コーナー コメント (10)
[解説]
去年の夏から我が家にいるマスキッパです。
ハエトリソウは、温かいところを好みますが、冬場は零下にならなければ、屋外でも大丈夫、むしろ、ある程度冬を感じさせた方が良い、とのことで、屋外に出しておきました。
埼玉の冬は例年そんなに厳しくないのですが、昨冬はかなり冷え込み、零度以下になる日がかなりあり、春に芽を出すか心配でしたが(冬は、地面より上の部分は枯れてしまいます。)、なんとか冬を越すことができました。
ハエトリソウに花を咲かせると体力をかなり消耗するらしいので、花芽が出来たら摘みとってしまう方が株の成長は良いらしいです。
今回は、娘の自由研究も兼ねている(?)ので、そのまま花を咲かせてみました。
・・・・・・。
でこれは何のブログでしたっけ
去年の夏から我が家にいるマスキッパです。
ハエトリソウは、温かいところを好みますが、冬場は零下にならなければ、屋外でも大丈夫、むしろ、ある程度冬を感じさせた方が良い、とのことで、屋外に出しておきました。
埼玉の冬は例年そんなに厳しくないのですが、昨冬はかなり冷え込み、零度以下になる日がかなりあり、春に芽を出すか心配でしたが(冬は、地面より上の部分は枯れてしまいます。)、なんとか冬を越すことができました。
ハエトリソウに花を咲かせると体力をかなり消耗するらしいので、花芽が出来たら摘みとってしまう方が株の成長は良いらしいです。
今回は、娘の自由研究も兼ねている(?)ので、そのまま花を咲かせてみました。
・・・・・・。
でこれは何のブログでしたっけ
コメント
うそおっしゃい
たまにうっかりポケモンのこととか書きそうです
そうでした。
たまにはフザケたことやえっちなことを書いてみたいもんです。
それはないと思います
ちょっと気になってしまいました。
ハンマーさん
うちのは、ハエはとりません。ショウジョウバエサイズの小さい虫がよく捕まっています。
よそでは、大きい虫もかかることがあるようですが、大きい虫を捕まえてしまうと、その虫が腐ったり、虫にカビが生えたりして、その葉が枯れてしまうこともあるようです。
また、枯れないにしても、かなり体力を消耗し、株が弱ってしまうこともあるようです。
試験に出ます