[UNO]ルール改訂のお知らせ(ウソ
UNOに同封されております、「赤」「青」「緑」「黄」の白紙のカードの使用方法につきまして、かねてより、対策チームで検討を重ねてまいりましたが、次のとおり運用させていただくことになりましたので、お知らせいたします。

■白紙のカードは「N」とします

■「N」を使用した場合、全てのプレーヤーの手札を山札に戻し、山札を切った後、カードを7枚づつ配り直します

■他のカード同様、場のカードが同じ色、または「N」の場合に場に出すことができます


[戦術]
★手札が7枚以下のときに「N」を握ってしまったら、あがるときに「N」を場に出せるようコントロールしましょう

★「ワイルドドローフォー」を握ってニヤニヤしてると「N」を撃たれるのは、ポケモンカードと同じですので、ポーカーフェイスを心がけましょう

★「ウノ!」を宣言する際に「N」を場に出すと、手札が増えますので、次の番、絶対にあがれません


[「N」のカードの作り方]

1.真中の大きい白い箇所に大きく「N」と書きます

2.左上の小さい白い箇所に小さく「N」と書きます

3.カードの上下をひっくり返して、左上になった小さい白い箇所に小さく「N」と書きます

4.カードをひっくり返す必要が無かったことに気がつき、「あ・・・。上下対象だったね・・・。」と、子供の顔を見て照れくさそうに笑います

5.父の日をスルーされます

コメント

モリンフェン
2012年6月11日10:53

このNはどちらかというとDMのNか

え?違う?

CHANG
2012年6月11日11:01

5…。

大根(おーね)
2012年6月11日13:22

モリンフェンさん

そちらのNの場合、今まで場に出したカードもすべて山札に戻し配り直すことになります

ゲームが終わらないので、晩ご飯の時間になるとお母さんに怒られます

大根(おーね)
2012年6月11日13:24

CHANGさん

特に失態が無くても普通にスルーされる、というウワサもあります

モリンフェン
2012年6月11日15:11

毎回ラストストームの下に置いてからスーパーパラディンで返すから大丈夫(ぇ

大根(おーね)
2012年6月11日17:06

モリンフェンさん

なるほどなるほど

って、実はDMわかりません

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索