今日、仕事前の空き時間に、東京駅近くのル○アールに入って、アイスコーヒーを頼んだら、「ドリップと水出しがございますが、どちらがよろしいですか?」と言われ、(どっちがうまいか判断しかねるわ!)と思ったのですが、「じゃ、より冷たい方で。」とボケるわけにもいかず、「ドリップの方で。」と勝負に出てみました。

そして、頼んだ後にメニューを見たら、「水出し 580円」「ドリップ 560円」と書いてあったので、(しまった、水出しの方がおいしいのか?)と思い、スマホでggってみたところ、要約すると、水出しは、時間をかけて抽出するため、味や香りを損ないやすく、ドリップ(お湯で抽出)の方が、香りやコクがよく出る、というようなことなんだと思います、たぶん。

てことは、この水出しの方が20円高いってのは、単に手間がかかってるからってだけで、水出しの方がおいしいってわけじゃないんじゃん、高い方がうまいと思うじゃん、てか、手間かかっておいしくなかったらだめじゃん、危うくひっかかるところだったよ、ひっかからなくて良かったね、という話でした。

コメント

CHANG
2011年10月14日15:11

ただ、男としては「~出し」という言葉に必要以上にロマンを感じるので
水出しとはどういうものなのか想像するだけでごはん三杯いけます。
結果、コーヒーなのでごはん三杯いけませんでした。

良かったです。(良くないです

大根(おーね)
2011年10月14日18:54

CHANGさん

「ごはん三杯」を別の言葉に置き換えれば良いのですね、わかりましたw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索