イベントマスターオオトモコウヘイです。そろそろ怒られそうだからやめよう。

シェイミEXのワザ「リベンジバースト」を使うとき、パルキア&ディアルガLEGENDのワザ「ときをあやつる」で相手のサイドが増えていた場合に、相手が取ったサイドの枚数全て×30を追加することができるのでしょうか。相手にサイドを20枚位取らせて、630ダメージ!、というのは儚い夢なのでしょうか。

公式に回答がありました。

Q. 自分のシェイミEXのワザ「リベンジバースト」を使ったとき、相手の残りサイドは6枚でした。しかし、これより前の自分の番にパルキア&ディアルガLEGENDのワザ「ときをあやつる」で相手のサイドが2枚増えていたため、相手のとったサイドの枚数は2枚です。この場合、「リベンジバースト」のワザのダメージを「60」ダメージ追加することはできますか?

A. いいえ、できません。
「とったサイド」は、30枚デッキなら3枚、60枚デッキなら6枚を上限として、とったサイドの枚数を数えます。


・・・。

一応、納得しました。ええ納得しました。納得しましたとも。

でも、その趣旨なら、上限は、「30枚デッキなら2枚、60枚デッキなら5枚」になるんじゃないのかな。「30枚デッキなら3枚、60枚デッキなら6枚」だと、増やされたサイド1枚分については有効になってしまう気がします。

どうせならこんな回答が良かったんじゃないかな。

「パルキア&ディアルガLEGENDのワザ「ときをあやつる」で増えたサイドの分については、シェイミEXのワザ「リベンジバースト」の「とったサイドの枚数」にカウントしません。」



【追記】
あれ、でもそうすると、相手がサイドを取った後に、ときをあやつるで相手のサイド増やして、相手のサイドが6枚に戻ったとして、リベンジバーストを撃ったらどうなる?教えて小田切先生!(誰

コメント

Nムラー
2011年9月27日10:57

上限に関してですが、公式回答は、ジムチャレとかで結果を報告するときに、取ったサイドの枚数は6枚を越えませんよ、ということを含んでいるのではないでしょうか。

「とったサイド」という言葉自体は6枚まで含みますけど、シェイミでワザを撃つときに相手が6枚サイドを取っていることはないので、実質5枚まで、ということでしょうね。

追記に関しては、上の回答に従うなら、その状況では30になるんでしょうね。

ところで、ふと疑問に思ったこと。だったら、取ったサイドの下限は0なのかな、と。もし-1を許すならリベンジバーストのダメージが0になることもありますよね…

まぁ、下限0でしょうけど。

大根(おーね)
2011年9月27日11:20

Nむらーさん

もしかして、「とったサイドの上限が6枚or3枚」なのではなくて、「置かれる(又は、みなされる)サイドの上限が6枚or3枚」という意味ですかね。(60枚デッキの場合は、7枚以上サイドが置いてあっても、7枚目からはカウントしない)

つまり、「とったサイドの枚数」とは、「6枚or3枚」から何枚取ったかをカウントするという趣旨かもしれませんね。

serra
2011年9月27日11:28

以前公式の方に聞いたところ、
60枚なら6枚、30枚なら3枚を上限として
そこから何枚減っているかをカウントするという
答えを貰った事があるので、時を戻すで増えていたとしても
6枚以上サイドがあった場合にはリベンジバーストのダメージは
追加されないってことになりますね。
でもエルレイドのサイコカッターの威力は、表にした枚数分なので
6を超えることが出来そうですけどwww

大根(おーね)
2011年9月27日12:41

serraさん

パルディアでサイド増やされたら、腹いせに片っ端からサイド表にして、サイコカッター、って言ったら良いですよねw

まなぶ
2011年9月27日13:06

こんど殿堂でヒードランと組んでやろうと思ってたのにっ。思ってただけです。

大根(おーね)
2011年9月27日14:00

まなぶさん

そっと胸にしまっておいてください

三瀬永狸庵
2011年9月27日22:59

ずっと昔(ネオの頃だったと思う)時間短縮のため、サイド4枚戦(60枚デッキ戦)を行っていました。
今後、時間短縮の為とかで、サイド4枚戦を行った場合の時の裁定は店舗サイドで決めなくてはならないのでしょう。

大根(おーね)
2011年9月27日23:22

てんちょお

公式の回答の趣旨からすると、要は、バトルスタート時点のサイドから何枚減ったかが判断基準のようですよ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索