ビリじゃん。
2011年9月11日 ジムチャレ・イベント コメント (4)エビバデクラップユアーハンズこんな風にひどく蒸し暑い日は、親子でデュエルラックさんに行ってきました。
午前
[スタン/サイド6枚/25分/トーナメント戦]参加者:6名
<使用デッキ>
親:トルテラ>原料はトウモロコシではない。子供:レシエンブ
子供:3番、親:ないしょ
午後[ハーフ/トーナメント戦]参加者:8名
<使用デッキ>
親:セレビリジィ>流行ってないらしい。子供:ゼクトル>めずらしい
親子共々圏外電波の届かない地域におられるか電源が入っていないためかかりません
最近ジムチャレに参加し始めたという親子さんのお父さんが、うちの子と対戦しているとき、「ママの息使い」というカードが出てきましたが、見て見ぬフリをして続行しました。あまりに久しぶりに見たもんで、どんな効果か一瞬思い出せませんでしたが、確か、前の番に自分のポケモンがきぜつしていたら、山札からカードをだいたい8枚引けるやつだったと思います。
終了後、そのお父さんに、使えるカードは、カードのフチが薄汚れているヤツと、ネズミ色のやつです、と教えてあげました。
【最近の雑感】
目を見て話さない人自体は別にキライじゃありませんが、目を見ずに一方的に話す人はキライです。
僕も長考することはあると思いますし、長考されても基本的に気にしませんが、あまりに長い長考であるのに当然のような態度でいられたりすると、(ちょうこたんかよ!ギザ遅ゆす!)と心の中で呟いています。
午前
[スタン/サイド6枚/25分/トーナメント戦]参加者:6名
<使用デッキ>
親:トルテラ>原料はトウモロコシではない。子供:レシエンブ
子供:3番、親:ないしょ
午後[ハーフ/トーナメント戦]参加者:8名
<使用デッキ>
親:セレビリジィ>流行ってないらしい。子供:ゼクトル>めずらしい
親子共々圏外電波の届かない地域におられるか電源が入っていないためかかりません
最近ジムチャレに参加し始めたという親子さんのお父さんが、うちの子と対戦しているとき、「ママの息使い」というカードが出てきましたが、見て見ぬフリをして続行しました。あまりに久しぶりに見たもんで、どんな効果か一瞬思い出せませんでしたが、確か、前の番に自分のポケモンがきぜつしていたら、山札からカードをだいたい8枚引けるやつだったと思います。
終了後、そのお父さんに、使えるカードは、カードのフチが薄汚れているヤツと、ネズミ色のやつです、と教えてあげました。
【最近の雑感】
目を見て話さない人自体は別にキライじゃありませんが、目を見ずに一方的に話す人はキライです。
僕も長考することはあると思いますし、長考されても基本的に気にしませんが、あまりに長い長考であるのに当然のような態度でいられたりすると、(ちょうこたんかよ!ギザ遅ゆす!)と心の中で呟いています。
コメント
相手の白目を見て話すようにしてますw
でも何か不信感を与えているようないないような。
今度ご自分で体感されて下さい(笑
あ、一言。 少し考えます。
何で言えないんかねー( ̄ー ̄)
ちょうこたんがギザカワユスなら許します
8枚引けるのは「シロナの・・・エロい・・・」ですヨ。
電車の中でスポーツ新聞のえっちページを堂々と見るおやじに、若いお姉さんドン引き。
最近、この日記、そんなスポーツ新聞臭がしてきたとかしてこないとか。