本日は、子供と、デュエルラックさんにジムチャレに行ってきました。午前中、スタン、午後はハーフです。

<午前/スタン/サイド6枚/トーナメント戦>参加者:4名
使用デッキ 子供:ダイルキュレム、親:ヤンマシャンデラ
子供:3番、父:4番。まあ何番でも良いです。

一流プレーヤーは最後まで勝負をあきらめませんよね。そしてその姿勢が周りに感動を与えたりもしますよね。僕は、敗色濃厚になると、早々にあきらめるタイプです。人様に感動を与えることはありません。

<午後/ハーフ/トーナメント戦>参加者:5名
使用デッキ 子供:ゴツゴツテラキランド、親:レシバク
子供:1回戦負け、父:2番。まあ何番でも良いです。


ところで、スタンの3位決定戦がうちの子供との対戦だったのですが、シャンデラの「のろいのかげ」で相手のポケモンにダメカンを乗せた後、入れ替え、にげるを使って、一度ベンチに戻した同じシャンデラで「のろいのかげ」を使おうとしたら、子供に、「できないんじゃないの?」って言われました。僕は「いや、できるって。」と言って押し切りましたが、家に帰って公式を調べてみたら、できない、とのことでした。

その後、バツが悪そうに、「おとうさん、間違ってたわ。」と言いましたが、それ以来、子供との関係は、ギクシャクしています。こんな些細な事から信頼を失い、やがて会話も減り、たまに「最近どうだ?」と話しかけても「ん、まあまあ。」で会話が終了するようになるのですね、わかりますw

コメント

そらいろ
そらいろ
2011年8月14日22:20

ふむふむ。ダイネさんとの対戦の時には、「のろいのかげ」でダメカン好きなだけ
のせてよいのですな、らじゃーです( ̄ー ̄)
「ダメっ」て言われたら、「まあまあ」と言えばよいのですなw
(あいことばですね!

大根(おーね)
2011年8月15日8:26

そらいろくん
そんなことされたら、これから人の目を見て話すことができなくなります。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索