[お父さんの観察日記]のコーナーです。そんなコーナーあったかな。世界戦で盛り上がろうって時に、またキュウリとかダニの話です。KYなのは性分です。昔から、男子が校庭でドロケーとかろくむし(各土地の遊びに置き換えて下さい)をしているときに、教室であやとりとかしてましたもの。この前もらった通信簿に協調性が無いって書いてありました。

うちのプランターには、全部でキュウリが6株植えてありますが、実は、それ以外にゴーヤを1株植えてあります。

今までさんざんハダニ退治に苦労をしてきたのは、キュウリだけです。ゴーヤにはハダニがついていません。たまに、血迷ったヤツがつくことがありますが、増えることはありません。

ここで何かひらめかないようでは、宇宙飛行士にはなれません。いや、ひらめいてもなれません。

調べたところ、どうやら、ゴーヤの苦み成分のモモデルシンだかアンデルセンだかが、強い防虫・殺菌効果を持つとか持たないとか。どっちやねん。

早速、木酢液を希釈したものに、ゴーヤの葉や実を大き目に刻んだものを入れ、1~2日したものをハケで塗ってみました。そして、一応、効果はあったようです。ただ、結構、臭いが強いので、キュウリにとって刺激が強すぎれば、枯らしてしまうかもしれまんので、塗る頻度に関しては、経過を見る必要がありそうです。

ちなみに、以前、僕が特許とれるんじゃね?とか大騒ぎしていた殺虫ネバネバ水ですが、すでに、でんぷんから作られているものが商品化されておりました。きっと、メーカーの人に、お前ごときが、商品を開発しようなんざ片腹痛いわ、ブハハハハ、と思われたに違いありません。

ということで、本日の日記は、世界に行かれる方、自己の能力を発揮して他者をよせつけず勝利して下さいね、というメッセージがこめられたものでした。臭いで寄せつけない場合を除きます。

コメント

そらいろ
そらいろ
2011年8月11日17:20

ふむふむ。あやとりには賛同しますw

大根(おーね)
2011年8月11日17:28

そらいろさん
え、そうなんですか?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索