まず叩き潰せない

仮に叩き潰せたとして、相当スプラッターな感じになる








刺されたとき、チクリではなく、ブスリという

コメント

M_A_Dawn
2011年7月8日10:32

こそこそと隠れて刺さず、群れで集まって人を襲う

不知火
2011年7月8日10:34

このような暑い時に、寒くなるような話をありがとうございますw

ワタシナラ テヲフリナガラ ニゲルナ…

大根(おーね)
2011年7月8日11:52

M_A_Dawnさん
ハエがカブトムシぐらいの大きさだったら、ハエたたきで叩けるのか、という新たな悩みが

大根(おーね)
2011年7月8日11:52

不知火さん
涼しくなっていただけましたか
足りなければ寒いギャグでも

コイキング
2011年7月8日11:56

子供の頃クワガタを捕りに行くと遭遇するのが“ガガンボ”ってよんでるでっかい蚊
刺されはしなかったけど良い気はしなかった...マジでヤンマくらいあったかな?? 細いけど
他にも車エビみたいなカマドウマや1円玉くらいのダンゴムシとかでっかい虫が居る森が実家の近くにあったな〜

Nムラー
2011年7月8日12:31

もしも腕にとまった蚊がメガヤンマぐらいの大きさ(重さ)だったら…

腕が折れる(笑)

大根(おーね)
2011年7月8日12:43

コイキングさん

カマドウマ、便所コオロギって言いいますが、最近、トイレで見ませんね。

ガガンボは血を吸いません。

ママンボは傷ついたポケモンを見つけると 抱きかかえて岸まで運ぶらしいです。

大根(おーね)
2011年7月8日12:45

Nムラーさん
きっとその前に食われてます。

まなぶ
2011年7月8日12:52

カトンボと言えば故イオリン。
白髭橋は普通の橋だったなっ。
ネタから離れてるがタイトルから連想したのはそっち。

虫嫌いなのでそんなのいたら固まる。
たぶんちょうちょぐらいでも死んだふりする。

大根(おーね)
2011年7月8日13:16

まなぶさん
了解です

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索