ポケモンカードに関係ないと言えば、基本的には、関係ない話です。私は、話が遠すぎたり、飛びすぎたりするため、何が言いたいのか伝わらないことがよくあります。

最近はあまり聞かないような気がしますが、がんこおやじのラーメン屋があったとします。食べ方にいちいち注文をつけるおやじに対して、忠実に従うお客さんも入れば、金払ってんだから、好きに食わせろ的なお客さんもいます。

私は料理人ではありませんが、料理は芸術ではないと思っています。「料理は愛情!」っていってたおじちゃんがいましたが、まあ、だいたいそんな感じだと思います。

絵でも音楽(演奏となると別かもしれませんが)でも、芸術(制作するもの)はつまるところ、基本的には、自己満足だと思います。決して芸術を中傷しているわけではなく、環境によって評価もされるし、されないこともあり、制作者は、それを承知の上で、制作するんじゃないか、という話しです。

料理は、芸術的なものを作ることもあるかもしれませんが、芸術ではないと思います。いまや、マニュアル化されていたり、工業的に生産されたものが多いですが、基本的には、好みや健康状態など、食べる人のことを考慮して作られるのものだと思います。

だから、“食事”には、“テーブルマナー”や“お作法”があるんだと思います。料理人の主張を押し付けるべきでもないけれど、金払ってんだから好きに食わせろ、っていうのも違うと思います。


◆ ◇ ◆ ◇ ◆


食事でなくても、相手のある行為なら、たとえルールブックに書いてなくても、ただの遊びであったとしても、そこにマナーは必ず存在すると思います。マナーが存在しないのは、初めから人を傷つけることを目的とした行為だけじゃないですか。


また、何が言いたいのかわからない、と言われそうなことを書いてしまいました。すみません。たぶん、がんこおやじのラーメン屋の話です。

コメント

けいりょう(KR)
2011年4月18日8:33

うちの近所に「子連れお断り」と
看板掲げてるラーメン屋がございます(--;)

がんこおやじとはまた違いますが。
そんなお店には入ってあげませんっ

大根(おーね)
2011年4月18日9:41

>けいりょうさん
うちの近所には、“小学校就学未満のお子様お断り”のイタリアンがあり、我が家でも賛否両論ですが、うちの子が小学校にあがってから、食べに行ったところ、とりあえず、おいしかったです。

たねぼーぱぱ
2011年4月18日12:48

うちの近所には、18歳未満お断りの消しゴム並べ荘があり、確かにやばかったです。

大根(おーね)
2011年4月18日13:12

>たねぱぱさん
固い消しゴム、上手に並べられないと、きっと、ただじゃすまないいんでしょうね。

バタフリーSP
2011年4月18日19:27

マナーというものが存在することは、まだ分別の付かない小学生には親が教えるべきものと思っています。
自分がされていやなことは他人にするな と自分の子にはいつもいっているのですが。
私はポケカしか知らないのですが、マナをためないと他のカードゲームではプレイできないそうです。(あっ滑った)

大根(おーね)
2011年4月18日19:43

>バタフリーSPさま
三倉さんちの双子のお嬢さんは、小さい頃から芸能界で鍛えられたため、これが礼儀かな、と思いながら、身をもって学んだそうです。マナカナだけに。

パパギガスz
2011年4月18日20:53

すみません
ラーメン出前お願いしたいんですが?
あ、小池ですけど。大至急で!

大根(おーね)
2011年4月18日21:01

小池さん!
何言ってんだい、うちはラーメン屋だよ!
カツ丼しか置いてないよ!
しかも福井風だよ!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索