「トレーナーズ」を使用したとき、山札に指定のカードが無かった場合の取り扱いについて、公式に問い合わせをした結果です。

★下記のカードを使い、山札に指定のカードがなかった場合は、山札を相手に見せる必要はなく、山札を切ってカードの効果を終了します。

「ポケモンコレクター」
「デュアルボール」
「ウツギはかせのそだてかた」
「モンスターボール」
「エネルギー転送」


★「ポケギア3.0」を使い、山札を上から7枚見た中に、指定のカードがなかった場合は、その7枚を相手プレイヤーに見せて、山札に戻し、山札を切ってカードの効果を終了します。


★「スーパーボール」を使い、山札を上から7枚見た中にポケモンのカードがあり、手札に加えなかった場合でも、その7枚を相手プレイヤーに見せる必要はありません。


★虚偽の申告があった場合は、先生に言いつけるか、学級会の議題にしましょう。学級会の流れは、おおむね、こうなります。

委員長「山本くんが、ポケモンあったのに、無いって言ったんです!」

山本「女子だって、授業中に手紙とか回してんじゃん!」

鈴木さん「それに男子はほとんど掃除していません!」

先生「はい、はい。じゃ、多数決をとりましょう。高橋くんが悪いと思う人!」

高橋「え?なんで俺?」


山札を見せなかったあなたは、誠意を見せましょう。いえいえ、金額の問題ではありません。


                         ☆おしまい☆

コメント

けいりょう(KR)
2011年3月30日9:45

お疲れさまでした!
最後の大事なとこがアレなのは
スルーしときますかね(笑

実質空打ちできるケースもあるわけね。

大根くんとの対戦で負けたら
残りの山ふだ

けいりょう(KR)
2011年3月30日9:48

誤入力( ̄▽ ̄;)

残りの山札確認させていただこう(キリッ

しまらねー(笑

大根(おーね)
2011年3月30日9:56

>けいりょうさん
私との対戦の対策考える前にスマホの訓練しなさい

nophoto
人参
2011年3月30日14:59

ただし、相手に見せること強要されたら見せなきゃいけない義務があったと思います。公式ルールより。

大根(おーね)
2011年3月30日15:22

>人参さん
「公式ルール」にありましたですか。確認してみます。
ジャッジじゃなくて、相手に山札を確認させるとなると、トラブりそうですね・・・。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索