タイトルの元が何かは、追々、感づいていただくとして。
始まりました、《新コーナー》「具志堅の用語解説」です。
《新コーナー》って・・・、いいとも水曜日か!
今回のテーマは「ダメカン」です。あ、まだツッコまないで下さい。
「ダメカン」とは「ダメージカウンター」の略です。たけし軍団の釣り目の人じゃありません。
そして、「ダメージカウンター」とは、ポケモンにダメージを与えた時に、どれだけダメージを与えたかが分かるようにしたもので、トール・リキイシが放った、クロスカウンターのカウンターのことではありません。
「ダメカン」は、普通、数字の書かれたおはじき状のものを使います。紙製やアクリル素材のものが一般的ですが、ゼリー状のものも探せばあるかもしれません。
ダメカンが無い人は、お父さんの碁石を少しもらっちゃいましょう。たくさんあるんだからたぶん大丈夫です。家に碁石が無い人は、お母さんにナイショで、レンズ豆を使いましょう。ポケモンにあきたら、パスタに入れて食べられます。お母さんに、「この50とか10って何?」と追求されたら、「イタリアではレンズ豆を使って、算数の勉強をするんだ。勉強が終わったら、パスタやスープに入れて食べるんだ。」ともっともらしい作り話をしましょう。レンズ豆にかかれた数字の分だけ、お母さんの「げきりん」が飛んで来るでしょう。
ここらへんで、漸く、「ダンペー、チガウンダー」→「ダメージカウンター」であることに気づいていただけたと思います。「苦しいよ。」とストレートに言うのはやめましょう。日本人なら、"NO"の言い方にもいろいろあるはずです。「前向きに検討します。」とか、「私にはあなたはもったいないわ。」とか。
始まりました、《新コーナー》「具志堅の用語解説」です。
《新コーナー》って・・・、いいとも水曜日か!
今回のテーマは「ダメカン」です。あ、まだツッコまないで下さい。
「ダメカン」とは「ダメージカウンター」の略です。たけし軍団の釣り目の人じゃありません。
そして、「ダメージカウンター」とは、ポケモンにダメージを与えた時に、どれだけダメージを与えたかが分かるようにしたもので、トール・リキイシが放った、クロスカウンターのカウンターのことではありません。
「ダメカン」は、普通、数字の書かれたおはじき状のものを使います。紙製やアクリル素材のものが一般的ですが、ゼリー状のものも探せばあるかもしれません。
ダメカンが無い人は、お父さんの碁石を少しもらっちゃいましょう。たくさんあるんだからたぶん大丈夫です。家に碁石が無い人は、お母さんにナイショで、レンズ豆を使いましょう。ポケモンにあきたら、パスタに入れて食べられます。お母さんに、「この50とか10って何?」と追求されたら、「イタリアではレンズ豆を使って、算数の勉強をするんだ。勉強が終わったら、パスタやスープに入れて食べるんだ。」ともっともらしい作り話をしましょう。レンズ豆にかかれた数字の分だけ、お母さんの「げきりん」が飛んで来るでしょう。
ここらへんで、漸く、「ダンペー、チガウンダー」→「ダメージカウンター」であることに気づいていただけたと思います。「苦しいよ。」とストレートに言うのはやめましょう。日本人なら、"NO"の言い方にもいろいろあるはずです。「前向きに検討します。」とか、「私にはあなたはもったいないわ。」とか。
コメント
いつも読んでいてすげー笑ってますw
今日も残業合間のオアシスです(笑
お仕事、お疲れ様です。一体、どこに向かっているのやら、自分でもわかりません。