今、各地でトンボが大発生し、作物を食い荒らしているのは、環境のせいもあると思います。トンボは手当たり次第い食い荒らし、トンボが通ったあとは、ワタクサすら生えていません。

「グレート」というぐらいなので、もともとある程度強かったのですが、手札合わせがし易い環境があるため、凶暴化しているのではないかと考えられています。確実に手札合わせができるサポートが、ジャー自慢とものまね四天王、と2種類もあり、相手の手札が6枚以下なら、大木凡人の新理論でもなんとかなります。

手札合わせでワザの効力を発するものに、DPシリーズでは、エムリットの「じんつうりき」がありましたが、超エネ2ヶ必要で、かつ、確実に手札合わせができるサポート(当時はサポーター)がDP、DPtシリーズにはありませんでした。5枚以下ならデンジやナナカマドでなんとか、ってとこだったでしょうか。

トンボはエサが無くなってくると、体色が黄色や黒になり、群れて凶暴になります。

・・・虫がちがうな。

コメント

たっぴー
2010年12月9日23:14

はじめまして。リンクさせていただきます。こんなひねりが入った記事を書いてみたいものです^^
よろしくお願いします~。

(ちなみに、何故NNは大根なのですか?写真が生々しすぎて初見の時は思わず鳥肌が立ちました;;)

大根(おーね)
2010年12月9日23:33

>カルピスさん
よろしくお願いします。
HNの由来は、マジメに語ると長いわりには面白くもなんとも無いエピソードなので、機会があったらお話します。というより、写真、キモかったですか?フリー素材から拾ってきたやつなんで、不評意見が多かったら変えましょう。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索