伝説ポケモンハーフデッキの紹介です。

エンライLe.上 ×1
エンライLe.下 ×1
スイエンLe.上 ×1
スイエンLe.下 ×1
ヤミラミ(いさみあし) ×2(※1)
プテラGL ×2(※1)
アグノム ×1(※1)
アンノーンQ ×1(※1)

スージーの抽選 ×2(※2)
ぼうずの修行 ×2
ミズキの検索 ×1(※2)
クロツグの貢献 ×1(※2)
ゴージャスボール ×1(※2)
レジェンドボックス ×2
ジャンクアーム ×2
夜のメンテナンス ×2(※2)

水エネ ×3
火エネ ×2
雷エネ ×2

※1 レジェンド以降の構築の場合、たねポケモンは、ドーブルやシェイミ(しゅくふくのかぜ)等に差し替えて下さい。それ以外は各自研究しましょう。ただし、エンライのサンダーフォールを使いたい場合は、ポケパワー有りは最小限に抑えた方が良いでしょう。

※2 レジェンド以降の構築の場合、スージーの抽選は、エンジニアの調整で、クロツグの貢献と夜のメンテナンスは、フラワーショップのおねいさんで、ゴージャスボールはポケモン通信で良いと思います。

エネルギーの枚数は、試してみて、調整して下さい。

ハーフデッキでは、スタート時点で、すでに山札が20枚しかありませんので、ヤミラミのひとまねによるものも含め、ぼうずの修行や、スージーの抽選を使えば、山札は、1回か2回のターンで、すぐ10枚近くになり、レジェンドボックスはあっさり決まります。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索