破けた時空
2010年10月5日 ポケモンカードについて考えてみた。この日記の名称でもあります。
私がある大会に子供の付き添いで行った時、予選リーグみたいなのがあって、7人中、4人が、いわゆる「ガブレン」デッキでして、「え?なんでこんな地域も髪型も緊急連絡先も違う子たちがみんなガブリアスCとレントラーGLのデッキなの?」って近くのお父さんに聞いたら、「あー、ガブレンですか。」と。ガブ連?走り屋か?新しい経済団体か?と思ってたら、「ポケモンやっている人のブログとかに書いてあるんですよ。」と言っていました。
こんなところにも情報格差社会の波が。
少なくとも、しょこたんのブログには書いてなかった。
ということで、この日記が、ジムチャレなどになかなか参加できない、お父さん、お母さん、お子さんの情報源、活力源、貴重なタンパク源となればと考えております。そして、ポケモンカードゲームの普及と発展を願い、延いては我が国の繁栄を・・・。いやいや、そんな重い使命は背負っておりませんし、背負いたくありません。各自努力しましょう。
私がある大会に子供の付き添いで行った時、予選リーグみたいなのがあって、7人中、4人が、いわゆる「ガブレン」デッキでして、「え?なんでこんな地域も髪型も緊急連絡先も違う子たちがみんなガブリアスCとレントラーGLのデッキなの?」って近くのお父さんに聞いたら、「あー、ガブレンですか。」と。ガブ連?走り屋か?新しい経済団体か?と思ってたら、「ポケモンやっている人のブログとかに書いてあるんですよ。」と言っていました。
こんなところにも情報格差社会の波が。
少なくとも、しょこたんのブログには書いてなかった。
ということで、この日記が、ジムチャレなどになかなか参加できない、お父さん、お母さん、お子さんの情報源、活力源、貴重なタンパク源となればと考えております。そして、ポケモンカードゲームの普及と発展を願い、延いては我が国の繁栄を・・・。いやいや、そんな重い使命は背負っておりませんし、背負いたくありません。各自努力しましょう。
コメント